蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ひとりでおみまい (そよかぜ絵本シリーズ)
|
著者名 |
木村 かほる/絵
|
著者名ヨミ |
キムラ カホル |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1991.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒト/ | 0820015485 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110030233 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木村 かほる/絵
|
著者名ヨミ |
キムラ カホル |
|
木村 文子/作 |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
1991.5 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-337-01602-3 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ひとりでおみまい (そよかぜ絵本シリーズ) |
資料名ヨミ |
ヒトリ デ オミマイ |
叢書名 |
そよかぜ絵本シリーズ |
叢書名巻次 |
2 |
(他の紹介)内容紹介 |
アトピーさんが10年ぶりに3度目の大爆発。カユくて痛くて、夜も眠れないほどのグチャドロが医者のクスリは一切使わずに、3カ月で改善。ひと皮むけてピカピカの美肌になりました。重症患者が書いたホントの体験記です。玄米菜食+カルシウム+還元電子+水素水+酵素+乳酸菌+針灸。これが細胞と骨から元気になる短期集中・自然治癒療法。 |
(他の紹介)目次 |
序章 10年ぶりにアトピーが爆発したワケ 第1章 基本編―体を温めて、玄米菜食!いらないものを排泄しよう(基本の「排泄の理論」を守る 日本人に合った、正しい食事とは? ほか) 第2章 進化編―電子の力で細胞から元気になる!カルシウムで骨を作る!乳酸菌と酵素で、分解力をアップする!(細胞と骨から健康になろう カルシウムが、なぜそんなに大事なのか? ほか) 終章 人間も自然物。優しく大切に育てよう おまけ レシピ編(玄米の炊き方、米粉パンの作り方 玄米食のおかずの作り方・野菜系 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
逸村 弘美 1966年、千葉県生まれ。フリーの編集&ライター。3歳から小児ぜんそく、思春期からはアレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、神経性胃炎、20代からは腰痛に悩まされる。20代後半にアトピーが重症になり、病院の薬も効かず、30歳の時、出版社勤務を辞めて自宅療養をする。その後、「アトピーくらぶ れのあ」の笛木代表の指導により、アトピーが改善(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 笛木 紀子 「アトピーくらぶ れのあ」代表。株式会社レノアコーポレーション代表、皮膚トラブル専門店れのあ所長。エステシャン時代に薬では改善しなかった重度のアトピーの女性と出会い、その後、自分や長男もアトピーを患って、やはり薬では改善が見られなかったことをきっかけに、皮膚トラブルと食生活全体の関係について深く研究を重ねる。現在は独自のメソッド「れのあ式」を確立し、現代医療や民間療法を試しても改善が見られなかった重度のアトピー有症者を中心に、提携医の協力のもと、骨という独自の角度から指導をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ