蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 326.3/1/80 | 0112023601 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010026611 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
法務省法務総合研究所/編
|
著者名ヨミ |
ホウム ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1980.11 |
ページ数 |
482p |
大きさ |
21cm |
分類記号(9版) |
326.3 |
分類記号(10版) |
326.3 |
資料名 |
犯罪白書 昭和55年版 |
資料名ヨミ |
ハンザイ ハクショ |
巻号 |
昭和55年版 |
各巻書名 |
犯罪者処遇の30年 |
各巻書名ヨミ |
ハンザイシャ ショグウ ノ サンジュウネン |
(他の紹介)内容紹介 |
あらゆる産業で注目されるLEDの基本原理、初級回路から応用までわかりやすくビジュアルに解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 光の基本 第2章 LEDの初歩 第3章 LEDの特性 第4章 電気電子工学の基礎 第5章 LEDの点灯手法 第6章 LEDの応用事例 |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 竜生 1969年鳥取県生まれ。徳島大学工学部電気電子工学科、徳島大学大学院工学研究科博士前期課程電気電子工学専攻を経て、徳島大学大学院工学研究科博士後期課程物質工学専攻を修了。博士(工学)。1999年、阿南工業高等専門学校電気工学科に助手として着任。現在、阿南工業高等専門学校電気電子工学科准教授として、LEDの応用事例に関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 釜野 勝 1975年香川県生まれ。徳島大学工学部光応用工学科、徳島大学大学院工学研究科光応用工学専攻を経て、徳島大学大学院工学研究科物質材料工学専攻博士後期課程を修了。博士(工学)。2003年4月、阿南工業高等専門学校制御情報工学科に助手として着任。現在、阿南工業高等専門学校電気電子工学科准教授として、半導体物性評価及びLEDの応用事例に関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上原 信知 1976年兵庫県生まれ。国立明石工業高等専門学校電気工学科、北海道大学工学部電子工学科を経て、北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻博士後期課程を修了。博士(工学)。2006年4月、阿南工業高等専門学校電気電子工学科に助手として着任。現在、阿南工業高等専門学校電気電子工学科准教授として、半導体の計測評価技術に関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ