検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

メモリ技術が一番わかる (しくみ図解)

著者名 石川 憲二/著
著者名ヨミ イシカワ ケンジ
出版者 技術評論社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可548//1710153162

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916063991
書誌種別 図書
著者名 石川 憲二/著
著者名ヨミ イシカワ ケンジ
出版者 技術評論社
出版年月 2012.8
ページ数 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-7741-5182-3
分類記号(9版) 548.23
分類記号(10版) 548.23
資料名 メモリ技術が一番わかる (しくみ図解)
資料名ヨミ メモリ ギジュツ ガ イチバン ワカル
叢書名 しくみ図解
叢書名巻次 027
副書名 洞窟壁画から次世代型不揮発メモリまで進化の歴史で読み解く記憶デバイス技術
副書名ヨミ ドウクツ ヘキガ カラ ジセダイガタ フキハツ メモリ マデ シンカ ノ レキシ デ ヨミトク キオク デバイス ギジュツ
内容紹介 人類は「情報を記録する」ということに長く情熱を燃やしてきた。コンピュータ用記憶装置の開発も、文字の発明や印刷技術の発達などの歴史的活動の延長にある。広範囲に記憶デバイスを扱いながら、人類の取り組みを紹介する。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。科学技術ジャーナリスト。作家。編集者。著書に「電気自動車が一番わかる」「自然エネルギーの可能性と限界」など。

(他の紹介)内容紹介 洞窟壁画から次世代型不揮発メモリまで進化の歴史で読み解く記憶デバイス技術。
(他の紹介)目次 第1章 コンピュータ前史の記憶デバイス
第2章 コンピュータ黎明期の記憶デバイス
第3章 コンピュータの普及を支えた磁気記憶装置
第4章 光で情報を記録する記憶デバイス
第5章 半導体メモリの大容量化と多様化
第6章 最先端の記憶デバイスの技術と未来
(他の紹介)著者紹介 石川 憲二
 科学技術ジャーナリスト、作家、編集者。1958年東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。週刊誌記者を経てフリーランスのライター&編集者に。書籍や雑誌記事の制作および小説の執筆を行っているほか、25年以上にわたって企業や研究機関を取材し、技術やビジネスに関する解説を書き続けている。扱ってきた科学技術領域は、電気・電子、機械、自動車、航空・宇宙、船舶、材料、化学、コンピュータ、通信、システム、ロボット、エネルギー、生産技術、知的財産など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。