検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人をつくる言葉 

著者名 大村 智/著
著者名ヨミ オオムラ サトシ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可159//1910229705

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916470653
書誌種別 図書
著者名 大村 智/著
著者名ヨミ オオムラ サトシ
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2016.5
ページ数 133p
大きさ 18cm
ISBN 4-620-32380-0
分類記号(9版) 159.8
分類記号(10版) 159.8
資料名 人をつくる言葉 
資料名ヨミ ヒト オ ツクル コトバ
内容紹介 人生はほんの少しの言葉で豊かになるか貧しくなるか決まる-。ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智の箴言集。生きる希望となる珠玉の言葉の数々を「人生」「仕事」「教育」という3つのカテゴリーに分けて収録する。
著者紹介 1935年山梨県生まれ。化学者。北里大学特別栄誉教授、学校法人女子美術大学名誉理事長、韮崎大村美術館館長。2015年、ウィリアム・キャンベル博士と共にノーベル生理学・医学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 体が燻されるような過酷な熱気がまとわりつく―そんな東南アジアの街の最底辺の安宿「ミカドホテル」に日本の社会から脱落したバックパッカーが七人投宿していた。が、その中のひとりが自分の部屋で惨殺された!「ミカドホテル」に投宿する仲間は、手がかりのほとんどないこの殺人の犯人を追うのだが…。
(他の紹介)著者紹介 七尾 与史
 1969年、静岡県浜松市生まれ。山村正夫記念小説講座で創作を学び、第八回『このミステリーがすごい!』大賞で最終選考に残った『死亡フラグが立ちました!』(宝島社文庫)で2010年7月にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。