検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

グリーン・エコノミー (中公新書)

著者名 吉田 文和/著
著者名ヨミ ヨシダ フミカズ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A519//0117970400

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915562258
書誌種別 図書
著者名 吉田 文和/著
著者名ヨミ ヨシダ フミカズ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.6
ページ数 8,276p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102115-1
分類記号(9版) 519
分類記号(10版) 519
資料名 グリーン・エコノミー (中公新書)
資料名ヨミ グリーン エコノミー
叢書名 中公新書
叢書名巻次 2115
副書名 脱原発と温暖化対策の経済学
副書名ヨミ ダツ ゲンパツ ト オンダンカ タイサク ノ ケイザイガク
内容紹介 震災後のいま、原発依存からの脱却、経済の復興と発展、地球温暖化対策が大きな課題となっている。ドイツやデンマークをはじめとした諸外国や北海道の事例をあげながら、理想と現実を繫ぐロードマップを提示する。
著者紹介 1950年兵庫県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。北海道大学大学院経済学研究科教授。経済学博士。著書に「循環型社会」「IT汚染」など。

(他の紹介)内容紹介 ビッグバンの前には何があったのか?その最大の謎を、現代の量子物理学は解きあかしつつある。物質と反物質のわずかな非対称から生じたゆらぎ、それが今日の私たちの宇宙を形作った。それは無から有が生まれることであり、無からエネルギーが生じるという物理学の直感と常識に反したことだった。全米でベストセラー、アリゾナ州立大学の宇宙物理学者による衝撃の書。
(他の紹介)目次 いかに始まったのか?
いかに終わるのか?
時間の始まりからやってきた光
ディラックの方程式
99パーセントの宇宙は見えない
光速を超えて膨張する
二兆年後には銀河系以外は見えなくなる
その偶然は人間が存在するから?
量子のゆらぎ
物質と反物質の非対称〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 クラウス,ローレンス
 宇宙物理学者。アリゾナ州立大学にて「起源プロジェクト」を創設し率いる。1995年、「真空のエネルギーは、非常に小さいがゼロではない」という大胆な説をマイケル・ターナーとともに提唱。当時は異端視されたが後に見事、実証される。2012年には全米科学審議会から「公益賞」を授与された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 薫
 1956年、山形県生まれ。京都大学理学部卒、同大学院修了。理学博士。翻訳家。2007年の日本数学会出版賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。