検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

聡明な女は愉しく老いる 

著者名 桐島 洋子/著
著者名ヨミ キリシマ ヨウコ
出版者 海竜社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可914/キ/1610169755

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916829368
書誌種別 図書
著者名 桐島 洋子/著
著者名ヨミ キリシマ ヨウコ
出版者 海竜社
出版年月 2020.2
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-1685-8
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 聡明な女は愉しく老いる 
資料名ヨミ ソウメイ ナ オンナ ワ タノシク オイル
内容紹介 エイジングは神の恵み、だから80代は面白い! 子ども3人、孫7人を持ち、今は海辺の街に暮らす著者が、ダイナミックに興味の赴くままに行動した60代、70代の日々をまとめる。
著者紹介 1937年東京生まれ。文藝春秋に9年間勤務の後、フリーのジャーナリストとして活動。「渚と澪と舵」で作家デビュー。「淋しいアメリカ人」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。

(他の紹介)目次 第1部 出陣学徒・四大手記を読む(『青春の遺書―生命に代えてこの日記・愛』(佐々木八郎)
『わだつみのこえ消えることなく―回天特攻隊員の手記』(和田稔) ほか)
第2部 神風特攻隊員の手記を読む(市島保男(神風特攻隊第五昭和隊、昭和20年4月29日特攻戦死、享年23歳)
千原達郎(神風特攻隊第二七生隊、昭和20年4月12日特攻戦死、享年24歳) ほか)
第3部 陸軍特攻隊員の手記を読む(佐藤新平(第七九振武隊、昭和20年4月16日特攻戦死、享年23歳)
大塚要(第四三三振武隊、昭和20年5月25日特攻戦死、享年23歳) ほか)
第4部 回天特攻隊員の手記を読む(仁科関夫(回天特攻隊菊水隊、昭和19年11月20日特攻戦死、享年21歳)
都所静世(回天特攻隊金剛隊、昭和20年1月12日特攻戦死、享年20歳) ほか)
(他の紹介)著者紹介 北影 雄幸
 1949年東京都生まれ。早稲田大学卒業。若き頃より短歌の道を志し、日本語の美しさを学ぶ。平成年代に入り、「男の生きざま」をテーマに、武士道と軍人精神の究明に傾倒し、関連書籍の出版を重ねる。『甲陽軍鑑』を、武士道をキーワードに読み解いた『実録・風林火山―『甲陽軍鑑』の正しい読み方』(2007年)にて、第25回日本文芸大賞・歴史文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。