検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

人に寄り添う防災 (集英社新書)

著者名 片田 敏孝/著
著者名ヨミ カタダ トシタカ
出版者 集英社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可369//1710266303

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
204 204
歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916883885
書誌種別 図書
著者名 片田 敏孝/著
著者名ヨミ カタダ トシタカ
出版者 集英社
出版年月 2020.9
ページ数 187p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-721134-4
分類記号(9版) 369.3
分類記号(10版) 369.3
資料名 人に寄り添う防災 (集英社新書)
資料名ヨミ ヒト ニ ヨリソウ ボウサイ
叢書名 集英社新書
叢書名巻次 1034
内容紹介 災害発生時、主体的に「避難しよう」と思う心をどのように導くか。被災地での事例や中央防災会議での議論を基に、高齢者・要支援者の避難誘導、行政に頼らない防災コミュニティの構築など、「命を守るための指針」を提言する。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学大学院情報学環特任教授。日本災害情報学会会長。専門は災害情報学・災害社会工学。著書に「人が死なない防災」など。

(他の紹介)内容紹介 イスラムや東洋、南米が遅れた原因とは?アメリカやヨーロッパの将来とは?近現代史の壮大な謎をスリリングに読み解き、中国台頭と西洋没落の行方を占う気鋭の歴史学者による文明論の決定版をついに完訳。
(他の紹介)目次 第1章 競争
第2章 科学
第3章 所有権
第4章 医学
第5章 消費
第6章 労働
(他の紹介)著者紹介 ファーガソン,ニーアル
 ハーヴァード大学の歴史学部およびビジネススクール教授。1964年、イギリス・スコットランドのグラスゴーに生まれる。オックスフォード大学モードリン・カレッジを卒業。その後、ケンブリッジ大学やオックスフォード大学などで教壇に立ち、2004年から現職。金融史や帝国論などで卓越した研究業績をあげている。また、アメリカのイラク戦争や経済政策、さらに世界情勢をめぐって注目すべき発言を続け、多数の新聞・雑誌に論考を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仙名 紀
 翻訳家。1936年、東京に生まれる。上智大学文学部新聞学科を卒業。朝日新聞社で主に雑誌編集を手がけ、1996年に定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。