検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

脚本家という仕事 (TOKYO NEWS BOOKS)

著者名 ペリー荻野/著
著者名ヨミ ペリー オギノ
出版者 東京ニュース通信社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可901//0118638972
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可901//0310689559
3 図書一般分館開架在庫 帯出可901//1910295540

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐佐木 幸綱 『佐佐木幸綱の世界』刊行委員会
1998
816 816
日本-歴史 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916742982
書誌種別 図書
著者名 ペリー荻野/著
著者名ヨミ ペリー オギノ
出版者 東京ニュース通信社
出版年月 2019.2
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-19-864791-9
分類記号(9版) 901.27
分類記号(10版) 901.27
資料名 脚本家という仕事 (TOKYO NEWS BOOKS)
資料名ヨミ キャクホンカ ト イウ シゴト
叢書名 TOKYO NEWS BOOKS
副書名 ヒットドラマはこうして作られる
副書名ヨミ ヒット ドラマ ワ コウシテ ツクラレル
内容紹介 大石静、岡田恵和、バカリズムら第一線で活躍する現役脚本家が、自身のヒットドラマの創作過程を明かす。プロデューサーが語るドラマ制作における脚本家とのタッグマッチ、シナリオスクールの有効な活用法なども掲載。
著者紹介 1962年生まれ。愛知県出身。時代劇研究家、コラムニスト。著書に「バトル式歴史偉人伝」「ちょんまげだけが人生さ」「コモチのキモチ」など。

(他の紹介)内容紹介 戦国から江戸、幕末、明治へと―。名将たちが遺したもの、脇役が紡ぐ名エピソード、誰もが知るあの人物の真の姿…歴史がもっと好きになる史談エッセイが満載。
(他の紹介)目次 1 歴史のクロスロード(知られざる名将・長野業正
柴田勝家は単なる猪武者か
大友家の名臣・立花道雪 ほか)
2 時代は巡る(三内丸山遺跡で考えた
邪馬台国論争を考える
私の「中世」 ほか)
3 私の会津史(史論はどのように書かれるべきか
烈婦・山本八重の会津戦争
会津・長州の和解 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 彰彦
 1949年栃木県生まれ。東北大学文学部卒業後、文藝春秋勤務を経て文筆活動に入る。1987年『明治新選組』でエンタテインメント小説大賞、1993年『五左衛門坂の敵討』で中山義秀文学賞、1994年『二つの山河』で直木賞、2005年『落花は枝に還らずとも』で新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 大石静   11-48
大石 静/インタビュー
2 岡田惠和   49-88
岡田 惠和/インタビュー
3 井上由美子   89-129
井上 由美子/インタビュー
4 古沢良太   131-170
古沢 良太/インタビュー
5 バカリズム   171-192
バカリズム/インタビュー
6 訓覇圭   195-214
訓覇 圭/インタビュー
7 内山聖子   215-237
内山 聖子/インタビュー
8 加藤正人   239-257
加藤 正人/インタビュー
9 河毛俊作・西坂瑞城   259-279
河毛 俊作/インタビュー 西坂 瑞城/インタビュー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。