蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
くいしんぼねずみ チョロとガリ (あかね創作えほん)
|
著者名 |
大川 悦生/さく
|
著者名ヨミ |
オオカワ エッセイ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1985.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/クイ/ | 1720066537 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おかあさんの木 : 戦後70年記…
磯村 一路/監督…
もぐらとおおきなきりかぶ
いわき たかし/…
くいしんぼのもぐら
いわき たかし/…
おかあさんの木
大川 悦生/作,…
はとよひろしまの空を : アニメ版
大川 悦生/原作…
子どもに聞かせる日本の民話
大川 悦生/著,…
ノネズミと風のうた
松居 スーザン/…
子どもの耳を育てる : 私の民話と…
大川 悦生/著
アオギリよ芽をだせ : 被爆した広…
大川 悦生/作,…
かさじぞう : さるのむこさん
大川 悦生/著,…
戦争をみた大きな木
大川 悦生/作,…
したきりすずめ : ねずみのもちつ…
大川 悦生/著,…
広島・長崎からの伝言
大川 悦生/編著
ぼくのうたきいて
今村 葦子/作,…
ちゃわんむしきらいなおばけです
大川 悦生/さく…
東京にカワウソがいたころ : つく…
大川 悦生/作,…
おばけたろうは1ねんせい
大川 悦生/作,…
大男ポール・バニヤン
大川 悦生/編,…
シャプウィクの怪物
大川 悦生/編,…
牛肉さいばん
大川 悦生/編,…
さるかにむかし
石倉 欣二/絵,…
おとぼけイーノック
大川 悦生/編,…
おなかにきく目薬
大川 悦生/編,…
木は生きかえった
大川 悦生/作,…
彦一とタヌどん
大川 悦生/文,…
むこどののしっぱい
大川 悦生/文,…
きっちょむさん 天のぼり
大川 悦生/文,…
大ぼらふきとあわてもの
大川 悦生/文,…
へっこきじっさま一代記
大川 悦生/さく…
おもち一つでだんまりくらべ
大川 悦生/作,…
もぐらのおくりもの
いわき たかし/…
くいしんぼのもぐら
いわき たかし/…
もぐらのおとしあな
いわき たかし/…
てんとうさんかねんつな
大川 悦生/ぶん…
こわがりやのゆうれい
大川 悦生/さく…
おだんごころころ
大川 悦生/作,…
びんぼうがみとふくのかみ
大川 悦生/作,…
ちょうじゃどんとさくらの木 : ひ…
大川 悦生/作,…
はとよひろしまの空を
大川 悦生/作,…
たなばたむかし
大川 悦生/作,…
おしょうとこぞう
大川 悦生/作,…
たいへん たいへん たいへんだー
大川 悦生/作,…
へっこきあねさがよめにきて
大川 悦生/文,…
えすがた あねさま
大川 悦生/文,…
でっかいまめたろう
大川 悦生/作,…
ねずみのすもう
大川 悦生/作,…
おかあさんの木
大川 悦生/作,…
ゆきひめ
大川 悦生/作,…
つるのあねさ
大川 悦生/文,…
きつねのかんちがい
大川 悦生/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310036620 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大川 悦生/さく
|
著者名ヨミ |
オオカワ エッセイ |
|
しまだ みつお/え |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
1985.4 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-251-03022-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
くいしんぼねずみ チョロとガリ (あかね創作えほん) |
資料名ヨミ |
クイシンボ ネズミ チョロ ト ガリ |
叢書名 |
あかね創作えほん |
叢書名巻次 |
22 |
(他の紹介)内容紹介 |
梅毒の正体を知るため、患者の膿を「自分」に塗布!急激な加圧・減圧実験で鼓膜は破れ、歯の詰め物が爆発!!…ほか、常識を覆すマッドな実験が満載。 |
(他の紹介)目次 |
淋病と梅毒の両方にかかってしまった医師―性病 実験だけのつもりが中毒者に―麻酔 インチキ薬から夢の新薬まで―薬 メインディッシュは野獣の死骸―食物 サナダムシを飲まされた死刑囚―寄生虫 伝染病患者の黒ゲロを飲んでみたら―病原菌 炭疽菌をばら撒いた研究者―未知の病気 人生は短く、放射能は長い―電磁波とX線 偏食は命取り―ビタミン ヒルの吸血量は戦争で流れた血よりも多い―血液 自分の心臓にカテーテルを通した医師―心臓 爆発に身をさらし続けた博士―爆弾と疥癬 ナチスドイツと闘った科学者たち―毒ガスと潜水艦 プランクトンで命をつないだ漂流者―漂流 ジョーズに魅せられた男たち―サメ 超高圧へ挑戦し続けた潜水夫―深海 鳥よりも高く、速く飛べ―成層圏と超音速 |
(他の紹介)著者紹介 |
ノートン,トレヴァー 英国リヴァプール大学名誉教授。専門は海洋生物学。海の生態系について啓蒙活動をおこなう一方、科学史にも興味を持ち、科学者たちが挑んできた実験を自ら追試する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ