検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

平和の種をまく (ナウエン・セレクション)

著者名 ヘンリ・ナウエン/[著]
著者名ヨミ ナーウェン ヘンリ J.M.
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可198//0118954700

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917213019
書誌種別 図書
著者名 ヘンリ・ナウエン/[著]
著者名ヨミ ナーウェン ヘンリ J.M.
渡辺 順子/訳
出版者 日本キリスト教団出版局
出版年月 2024.7
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-8184-1170-8
分類記号(9版) 198.24
分類記号(10版) 198.24
資料名 平和の種をまく (ナウエン・セレクション)
資料名ヨミ ヘイワ ノ タネ オ マク
叢書名 ナウエン・セレクション
副書名 祈り、抵抗、共同体
副書名ヨミ イノリ テイコウ キョウドウタイ
内容紹介 今こそ私たちは、イエス・キリストに従う者として、「恐れの家」を出て「愛と平和の家」へと歩みだそう。20世紀を代表する霊的指導者ナウエンが、平和のつくり方を論じる。キリスト者のための平和入門。
著者紹介 20世紀を代表するキリスト教会の霊的指導者。カトリック司祭。

(他の紹介)内容紹介 経済不況、雇用の流動化、新自由主義の台頭、敗戦後五十年、インターネットの普及、趣味の多様化―「失われた十年」として記憶される一九九〇年代の一面的な理解にあらがい、浜崎あゆみ、アイドル、『セーラームーン』『スワロウテイル』、SF・サイコ小説、神戸連続児童殺傷事件などを読み込みながら、この時代がはらんでいた可能性をすくい上げる。
(他の紹介)目次 序章 失われざる十年の記憶―「九〇年代」をつなぎとめるために
第1章 郊外空間の反転した世界―『空中庭園』と住空間の経験
第2章 夢の跡地に見た夢は―『スワロウテイル』の近未来都市
第3章 侵食する怪物―サイコ・ホラー的想像力と『CURE(キュア)』
第4章 アレゴリカルな暴力の浮上―「酒鬼薔薇聖斗」と物語の条件
第5章 偽史への意志―歴史修正主義と『五分後の世界』
第6章 銀水晶に解放された関係性―美少女戦士セーラームーンに欲望するファン
第7章 彼女たちの憂鬱―女性アイドル“冬の時代”再考
第8章 「居場所」をめぐって―浜崎あゆみに節合する時代の言葉
(他の紹介)著者紹介 鈴木 智之
 1962年、東京都生まれ。法政大学社会学部教授。専攻は理論社会学、文化社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 善行
 1977年、千葉県生まれ。法政大学社会学部非常勤講師。専攻はメディア文化論、ポピュラー文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。