検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の図像 (Traditional Patterns in Japanese Design)

出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可708//0117404749

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
933.7 933.7
日本美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910258514
書誌種別 図書
出版者 ピエ・ブックス
出版年月 2009.7
ページ数 391p
大きさ 21cm
ISBN 4-89444-788-2
分類記号(9版) 708.7
分類記号(10版) 708.7
資料名 日本の図像 (Traditional Patterns in Japanese Design)
資料名ヨミ ニホン ノ ズゾウ
叢書名 Traditional Patterns in Japanese Design
副書名 神獣霊獣
副書名ヨミ シンジュウ レイジュウ
内容紹介 大胆な絵画から装飾的な美術品まで、河鍋暁斎、伊藤若冲、歌川国芳ら絵師が描いた神獣霊獣、鬼神、あやかしなど「この世ならぬものたち」をバラエティ豊かに紹介。作品解説も収録する。

(他の紹介)内容紹介 日本人が畏れ、敬い、培ってきた「この世ならぬもの」たちへのユニークな感性。時空を超える絵師の競演。麒麟・鳳凰から百鬼夜行まで個性あふれるビジュアルを一堂に収集。
(他の紹介)目次 図版(神の使いとしての獣
鬼神・あやかし)
エッセイ(日本美術の想像力
妖怪文化の広がり)
解説(空想上の動物
図版解説
画家略伝)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。