検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

源氏物語を歩く (楽学ブックス)

著者名 朧谷 壽/監修
著者名ヨミ オボロヤ ヒサシ
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可913//0117339747

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910184344
書誌種別 図書
著者名 朧谷 壽/監修
著者名ヨミ オボロヤ ヒサシ
日竎 貞夫/写真
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2008.11
ページ数 144p
大きさ 21cm
ISBN 4-533-07294-9
分類記号(9版) 913.36
分類記号(10版) 913.36
資料名 源氏物語を歩く (楽学ブックス)
資料名ヨミ ゲンジ モノガタリ オ アルク
叢書名 楽学ブックス
叢書名 文学歴史
叢書名巻次 4
内容紹介 京都御所、清涼殿、比叡山延暦寺…。源氏物語のストーリーに沿って、その舞台となった名所や寺社、遺跡を訪ねる。豊富な写真とともにあらすじやアクセス方法なども掲載。データ:2008年8月現在。

(他の紹介)内容紹介 19世紀アメリカ・ロマン派作家ポーは、豊饒なる可能性をもつ文学作品を次々と生み出した先覚者だった。ボードレール以降、フォークナーやナボコフから江戸川乱歩、大江健三郎に連なる文学史はもちろん、ドビュッシーからルー・リードにおよぶ音楽史、ビアズリーからシュヴァンクマイエルにおよぶ視覚芸術史まで、200年におよぶ影響力は世界的であり、余人の追随を許さない。日本ポー学会が総力を結集してその多彩なスペクトラムを掬い取り、新世紀の作家像を描き出す。
(他の紹介)目次 第1部 ポーとは何者か?(ある作家の生涯(一八〇九‐一八四九)
英米文学とポー
日本文学とポー ほか)
第2部 ポーのジャンル横断(詩 機械的な愉楽―アメリカ詩人ポー
演劇 演劇人ポー
批評 論争家ポー ほか)
第3部 ポーと文化史(視覚芸術 ただ絵を論じても仕方がない―ポー文学のヴィジュアリティ
音楽 音楽になったポー―クロード・ドビュッシーとフランス近代を中心に
疑似科学 科学と疑似科学の境 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。