検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

残月あそび 

著者名 村松 友視/著
著者名ヨミ ムラマツ トモミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ム/0118050434
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/0310552385
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/0410534556
4 芳賀図書一般分館開架貸出中 帯出可F/ム/0510370299 ×
5 清里図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/0610508913
6 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/0710557695
7 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/0810385393
8 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/0910440080
9 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/1012338305
10 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/1110194501
11 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/1310196124
12 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/1610108365
13 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/1710150903
14 総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/1810160430
15 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ム/1910092673

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村松 友視
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916053320
書誌種別 図書
著者名 村松 友視/著
著者名ヨミ ムラマツ トモミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2012.6
ページ数 204p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02114-0
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 残月あそび 
資料名ヨミ ザンゲツアソビ
内容紹介 ある老女と出会った編集者の青山は、破天荒な書家がかつて住んだ残月庵で、老女の姉の話を聞いた。それを題材にして作家に小説を書かせようと、青山は再び残月庵へ…。鎌倉を舞台に繰り広げられる、めくるめく幻想の世界。
著者紹介 1940年東京生まれ。慶応大学文学部哲学科卒業。出版社勤務を経て、文筆活動に入る。「時代屋の女房」で直木賞、「鎌倉のおばさん」で泉鏡花文学賞を受賞。ほかの著書に「夢の始末書」など。

(他の紹介)内容紹介 一陣の風、ゆれる陽炎。もう一度、鎌倉へ残月庵をさがしに行かなければ…陽炎のようにあらわれた一人の老女。破天荒な書家がかつて住んだ残月庵。鎌倉を舞台に繰り広げられる、めくるめく幻想の世界。極上の書き下ろし長篇。
(他の紹介)著者紹介 村松 友視
 1940年、東京に生まれる。慶応大学文学部哲学科卒業。出版社勤務を経て、文筆活動に入る。1982年、『時代屋の女房』で第八七回直木賞、97年、『鎌倉のおばさん』で第二五回泉鏡花文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。