検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「日米合同委員会」の研究 (「戦後再発見」双書)

著者名 吉田 敏浩/著
著者名ヨミ ヨシダ トシヒロ
出版者 創元社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可329//0118492834

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いとう みく つじむら あゆこ
2012
913.6 913.6
日本-歴史 夢

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916531437
書誌種別 図書
著者名 吉田 敏浩/著
著者名ヨミ ヨシダ トシヒロ
出版者 創元社
出版年月 2016.12
ページ数 332p
大きさ 19cm
ISBN 4-422-30055-9
分類記号(9版) 329.24
分類記号(10版) 329.24
資料名 「日米合同委員会」の研究 (「戦後再発見」双書)
資料名ヨミ ニチベイ ゴウドウ イインカイ ノ ケンキュウ
叢書名 「戦後再発見」双書
叢書名巻次 5
副書名 謎の権力構造の正体に迫る
副書名ヨミ ナゾ ノ ケンリョク コウゾウ ノ ショウタイ ニ セマル
内容紹介 なぜ、憲法さえも超える力をもっているのか? 「密約」はいかにしてつくられるのか? 日本のエリート官僚と在日米軍の高級軍人からなる組織「日米合同委員会」。その驚くべき実態を明らかにする。
著者紹介 1957年大分県臼杵市生まれ。明治大学文学部卒。ジャーナリスト。「森の回廊」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。著書に「北ビルマ、いのちの根をたずねて」など。

(他の紹介)内容紹介 夢のお告げを無視して滅んだ平清盛、吉夢を見て楠木正成を得た後醍醐天皇、夢で啓示を受けて世の中を変える決心をした吉田松陰…「夢」と日本史の意外な関係を解き明かす書!
(他の紹介)目次 1部 「夢のお告げ」が変えた日本の古代史(初代天皇・神武は東征へ。トラブル続きの旅を助けたアマテラスの夢とは
「夢殿」で見る夢に啓示を受けて政治の舵をとり、不思議を起こした聖徳太子
天智天皇が断行した近江遷都に関わる夢のお告げと崇福寺建立 ほか)
2部 「夢のお告げ」が変えた日本の中世史(「吉夢」を見て栄達した平清盛は「凶夢」を無視して悶死し、平家一門も滅亡した
流人・頼朝に嫁ぎ、ついには尼将軍へ。北条政子の“出世の花道”は妹の夢を買い取って始まった
「私がお前の女になってやろう」“性欲問題”で悩む親鸞に夢の中で約束した聖徳太子 ほか)
3部 「夢のお告げ」が変えた日本の近世・近代史(「私はあなたの分身です」夢に現れる家康を模写させた将軍家光の東照宮信仰
「初夢信仰」のルーツと「一富士、二鷹、三なすび」が縁起がいいとされる謎
「宝船絵」の風習に夢占いの流行…江戸庶民は「夢」とどう付き合ってきたのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 河合 敦
 1965年、東京都生まれ。青山学院大学卒。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。多摩大学客員教授。歴史作家・歴史研究家として執筆、講演活動、テレビ出演等を精力的に行っている。第17回郷土史研究賞優秀賞(新人物往来社)、第6回NTTトーク大賞優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。