検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

経済白書 平成4年版

著者名 経済企画庁/編
著者名ヨミ ケイザイ キカクチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可330/11/920110663341

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
471.1 471.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210012115
書誌種別 図書
著者名 経済企画庁/編
著者名ヨミ ケイザイ キカクチョウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1992.7
ページ数 522,78p
大きさ 21cm
ISBN 4-17-180167-2
分類記号(9版) 330.59
分類記号(10版) 330.59
資料名 経済白書 平成4年版
資料名ヨミ ケイザイ ハクショ
巻号 平成4年版
各巻書名 調整をこえて新たな展開をめざす日本経済
各巻書名ヨミ チョウセイ オ コエテ アラタ ナ テンカイ オ メザス ニホン ケイザイ

(他の紹介)内容紹介 遺伝子から植物の進化、バイオマスの増産までメカニズムをやさしく手ほどき!
(他の紹介)目次 第1章 細胞は生命の基本単位(細胞は生命の基本単位―生命の3条件
DNA、染色体、ゲノム、遺伝子 ほか)
第2章 植物の進化(陸上進出―灰、紅、緑から緑が選ばれた
植物が陸上に上がるための壁―乾燥、光、重力 ほか)
第3章 植物が発達させた特殊な機能(光からエネルギーを得る仕組み―光合成
植物が光を感じる仕組み ほか)
第4章 原形質流動(似ているようで違う、動物の細胞内輸送、植物の細胞内輸送
細胞内の道路―細胞骨格 ほか)
第5章 進化するバイオテクノロジー(地球温暖化
地球温暖化を抑えるための条件 ほか)
(他の紹介)著者紹介 富永 基樹
 早稲田大学准教授。1971年和歌山県生まれ。1995年姫路工業大学理学部卒業。2000年姫路工業大学大学院理学研究科修了、博士(理学)取得、郵政省通信総合研究所専攻研究員。2003年独立行政法人通信総合研究所日本学術振興会特別研究員。2006年東京大学医科学研究所特任助教。2007年理化学研究所和光中央研究所研究員。2011年理化学研究所基幹研究所専任研究員、科学技術振興機構さきがけ研究者(兼任)。2012年理化学研究所きぼう船内実験チーム(兼務)。2014年早稲田大学教育・総合科学学術院専任講師。2017年早稲田大学教育・総合科学学術院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。