検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本人養成講座 

著者名 三島 由紀夫/著
著者名ヨミ ミシマ ユキオ
出版者 平凡社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ミ/0118050343
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可914/ミ/1710398262

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三島 由紀夫
2012
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916047257
書誌種別 図書
著者名 三島 由紀夫/著
著者名ヨミ ミシマ ユキオ
出版者 平凡社
出版年月 2012.5
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-83557-1
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 日本人養成講座 
資料名ヨミ ニッポンジン ヨウセイ コウザ
内容紹介 “創造力の煮えたぎる日本”を求めた三島由紀夫。「お茶漬ナショナリズム」「若きサムライのための精神講話」「愛国心」など、これからの日本の再生・復活のヒントとなる三島由紀夫作品をまとめる。
著者紹介 1925〜70年。東京生まれ。東京大学法学部法律学科卒業。作家。「潮騒」で新潮社文学賞、「金閣寺」で読売文学賞を受賞。

(他の紹介)目次 1 ニッポン人のための日本入門(アメリカ人の日本神話
お茶漬ナショナリズム)
2 日本語練習講座(文章読本(抄))
3 サムライの心得(小説家の休暇(断片)
若きサムライのための精神講話(抄))
4 エロスと政治について(心中論
二・二六事件と私)
5 おわり方の美学(団蔵・芸動・再軍備
私の中のヒロシマ
愛国心
新知識人論
私の中の二十五年)
(他の紹介)著者紹介 三島 由紀夫
 1925年1月14日、東京都四谷区永住町(現、新宿区四谷)に生まれる。47年(二十二歳)11月、東京大学法学部法律学科を卒業。12月、高等文官試験行政科に合格、大蔵省銀行局国民貯蓄課に勤務。11月、『岬にての物語』を刊行。48年(二十三歳)11月25日に雑誌「文藝」に「仮面の告白」を起稿。この作品により、新進作家としての地位を確立する。9月、大蔵省を辞職。54年(二十九歳)12月、『潮騒』により第一回新潮社文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。