検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本史の巷説と実説 

著者名 和歌森 太郎/著
著者名ヨミ ワカモリ タロウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可210.5/138/0111981973

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 哲孝
2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010024907
書誌種別 図書
著者名 和歌森 太郎/著
著者名ヨミ ワカモリ タロウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1980
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 210.04
分類記号(10版) 210.04
資料名 日本史の巷説と実説 
資料名ヨミ ニホンシ ノ コウセツ ト ジッセツ

(他の紹介)内容紹介 「娘はなぜ殺されたのか。その理由だけでも知りたい―」私立探偵・神山健介にもたらされた依頼。それは二年前に連日報道された殺人事件の再調査だった。行方不明の容疑者、不可解な警察の動き、ロシアンマフィアの影…。そして、接触してきた謎の女・マリアとは。
(他の紹介)著者紹介 柴田 哲孝
 1957年東京都生まれ。日本大学芸術学部中退。1986〜88年にはパリ〜ダカールラリーに参戦。2006年『下山事件 最後の証言』(祥伝社文庫)で第59回日本推理作家協会賞(評論その他の部門)と第24回日本冒険小説協会大賞(実録賞)をダブル受賞。2007年『TENGU』(祥伝社文庫)で第9回大藪春彦賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。