検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

チャペック小説選集 6

著者名 カレル・チャペック/[著]
著者名ヨミ チャペック カレル
出版者 成文社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可989//0115191819

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ペン編集部
2013
188.5 188.5
密教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710029364
書誌種別 図書
著者名 カレル・チャペック/[著]
著者名ヨミ チャペック カレル
出版者 成文社
出版年月 1997.7
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-915730-22-0
分類記号(9版) 989.53
分類記号(10版) 989.53
資料名 チャペック小説選集 6
資料名ヨミ チャペック ショウセツ センシュウ
巻号 6
各巻書名 外典
各巻書名ヨミ ガイテン

(他の紹介)内容紹介 インド・チベット・日本の曼荼羅をはじめとする造形・表現から修法、寺院・霊場、人物・歴史まで、1500年の時空を超えた神秘の領域。
(他の紹介)目次 序章 密教の神秘(スピリチュアルブームと現代日本
世界的な密教ブーム
いまに息づく密教)
第1章 密教の造形と表現(曼荼羅
密教の仏たち・彫像
密教の仏たち・絵画
密教の法具)
第2章 密教の修行と儀礼(本格的な修行と儀礼
代表的な修行と儀礼)
第3章 密教の聖地・寺院・霊場(密教の聖地
密教の寺院
密教の霊場)
第4章 密教の歴史(密教とは何か
チベット密教の世界
日本の仏教 空海と最澄
鎌倉仏教への影響
近世・近代の密教)
(他の紹介)著者紹介 正木 晃
 1953年、神奈川県生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得満期退学。国際日本文化研究センター客員助教授、中京女子大学助教授、純真短期大学教授を経て、慶應義塾大学文学部・立正大学仏教学部非常勤講師。日本密教・チベット密教を研究し、修行における心身変容や宗教図像学(マンダラ研究)を主な研究課題としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 プロメテウスの罰   7-13
2 末世の話   14-22
3 いにしえの如し   23-26
4 テルシテス   27-35
5 アガトン、あるいは賢明さについて   36-41
6 アレクサンドロス大王   42-50
7 アルキメデスの死   51-56
8 ローマ軍団   57-64
9 十人の義人の話   65-72
10 偽ロト、あるいは愛国心について   73-81
11 聖夜   82-86
12 マルタとマリヤ   87-96
13 ラザロ   97-102
14 五切れのパンの話   103-108
15 ベネハナン   109-114
16 磔刑   115-118
17 ピラトの夜   119-123
18 ピラトの信条   124-129
19 ディオクレティアヌス皇帝   130-137
20 アッティラ   138-146
21 偶像破壊   147-159
22 修道士フランチェスコ   160-165
23 オフル   166-175
24 リヤの娘ゴナリル   176-181
25 デンマークの王子ハムレット   182-191
26 ドン・ファンの懺悔   192-201
27 ロミオとジュリエット   202-211
28 クフシュタインのヒネク・ラープ氏   212-220
29 ナポレオン   221-228
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。