検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

だれか、ふつうを教えてくれ! (よりみちパン!セ)

著者名 倉本 智明/著
著者名ヨミ クラモト トモアキ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可369//1720331360

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉本 智明 100%ORANGE
2012
369.27 369.27
障害者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916043023
書誌種別 図書
著者名 倉本 智明/著
著者名ヨミ クラモト トモアキ
100%ORANGE/装画・挿画
出版者 イースト・プレス
出版年月 2012.5
ページ数 161p
大きさ 19cm
ISBN 4-7816-9047-6
分類記号(9版) 369.27
分類記号(10版) 369.27
資料名 だれか、ふつうを教えてくれ! (よりみちパン!セ)
資料名ヨミ ダレカ フツウ オ オシエテ クレ
叢書名 よりみちパン!セ
叢書名巻次 P044
内容紹介 目で見る。自分の足で歩く。それってあたりまえ、と言われるこの社会で「ふつう」ってそもそもなんだろう? 「障害」をとおして、世の中の常識やルールのなりたちをとことん考えるためのスリリングな手引き。
著者紹介 1963年大阪府生まれ。2012年3月まで東京大学大学院経済学研究科特任講師を務める。共編著に「障害学への招待」「障害学の主張」「セクシュアリティへの障害学」などがある。

(他の紹介)内容紹介 目で見る。自分の足で歩く。それってあたりまえ、と言われるこの社会で、ぼくたちが気づかないでいることはなんだろう。いつか出会う誰かを思い浮かべながら、「障害」をとおして、世の中の常識やルールのなりたちを、ゆっくり、とことん考えるためのスリリングな手引き。学校でも家でも教えてもらえなかったリアルな知恵満載。
(他の紹介)目次 第1章 ふわふわとしたことばが隠してしまうもの
第2章 誰にとっての「ふつう」なの?
第3章 どっちつかずである生きにくさ
第4章 「わからない」からはじめる
第5章 簡単であり、難しくもあること
(他の紹介)著者紹介 倉本 智明
 1963年、大阪府生まれ。20代前半までを弱視者としてすごし、現在はほぼ全盲に近い視力だが、主夫の経験を生かして家事全般をこなす。関西大学、関西学院大学非常勤講師を経て、2012年3月まで、東京大学大学院経済学研究科特任講師を務める。障害という側面から社会を分析し、そのしくみを問うていく「障害学」をフィールドとして、考え、執筆をつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。