蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
タイタニック・パズル (ポプラポケット文庫)
|
著者名 |
松原 秀行/作
|
著者名ヨミ |
マツバラ ヒデユキ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/タ/ | 0320435514 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 文庫シリーズ913/タ/ | 1420142778 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぼくが子どものころ戦争があった :…
田中 幹夫/原作…
なっちゃんの花園
寮 美千子/著
奈良監獄物語 : 若かった明治日本…
寮 美千子/文,…
おおかみのこがはしってきて
寮 美千子/文,…
あふれでたのはやさしさだった : …
寮 美千子/著
いじめられたお姫さま : 中将姫物…
寮 美千子/文,…
森でひろったふしぎな赤ちゃん : …
アイヌ民話撰集企…
イオマンテ : めぐるいのちの贈り…
寮 美千子/文,…
キノコが生えた男の子 : アイヌの…
アイヌ民話撰集企…
美しい刑務所 : 明治の名煉瓦建築…
上條 道夫/写真…
世界はもっと美しくなる : 奈良少…
寮 美千子/編
平太郎のおばけやしき : 稲生物怪…
寮 美千子/文
雷を打ち負かした女の子 : アイヌ…
アイヌ民話撰集企…
へいきの平太郎 : 稲生物怪物語
寮 美千子/ぶん…
カムイを射止めた男の子 : アイヌ…
アイヌ民話撰集企…
フキノトウになった女の子 : アイ…
アイヌ民話撰集企…
祈りのちから : 東大寺大仏縁起絵…
寮 美千子/文
天からおりてきた河 : インド・ガ…
寮 美千子/文,…
エルトゥールル号の遭難 : トルコ…
寮 美千子/文,…
生まれかわり : 東大寺大仏縁起絵…
寮 美千子/文
空が青いから白をえらんだのです :…
寮 美千子/編
イオマンテ : めぐるいのちの贈り…
寮 美千子/作,…
ならまち大冒険 : まんとくんと小…
寮 美千子/作,…
どんぐりたいかい
寮 美千子/さく…
黒い太陽のおはなし : 日食の科学…
寮 美千子/文,…
夢見る水の王国下
寮 美千子/[著…
夢見る水の王国上
寮 美千子/[著…
もっともっとおおきなおなべ
寮 美千子/作,…
Twinkle-ひかりもの
香月 日輪/[著…
しあわせの王様 : 全身麻痺のAL…
舩後 靖彦/著,…
ほしのメリーゴーランド
寮 美千子/作,…
すてきなすてきなアップルパイ
寮 美千子/作,…
たいちゃんのたいこ
寮 美千子/作,…
イオマンテ : めぐるいのちの贈り…
寮 美千子/文,…
楽園の鳥 : カルカッタ幻想曲
寮 美千子/著
父は空母は大地 : Chief S…
寮 美千子/編・…
おおきくなったらなんになる?
寮 美千子/作,…
おおかみのこがはしってきて
寮 美千子/文,…
マザー・テレサへの旅 : ボランテ…
寮 美千子/文・…
白い虹の伝説
ウル・デ・リコ/…
南の島はせいえんでいっぱい : み…
寮 美千子/文,…
おおおとこエルンスト : うみにい…
寮 美千子/作,…
すてきなおままごと
寮 美千子/作,…
星ねこミューンのオルゴール
飯田 正美/原案…
ほしがうたっている
寮 美千子/作,…
ねこ地図いぬ地図りすの地図
寮 美千子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915399208 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三舟 隆之/著
|
著者名ヨミ |
ミフネ タカユキ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
6,221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05685-4 |
分類記号(9版) |
388.1 |
分類記号(10版) |
388.1 |
資料名 |
浦島太郎の日本史 (歴史文化ライブラリー) |
資料名ヨミ |
ウラシマ タロウ ノ ニホンシ |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー |
叢書名巻次 |
285 |
内容紹介 |
全国で語りつがれ、時代とともに変化し愛されてきた昔話“浦島太郎”を、「日本書紀」や太宰治の作品など、各時代の文献から再検証。浦島説話の時代的背景に触れた、一味違った日本の歴史を語る。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。明治大学大学院博士後期課程単位取得退学。東京医療保健大学医療保健学部准教授、博士(史学)。著書に「日本古代地方寺院の成立」など。 |
(他の紹介)著者紹介 |
寮 美千子 1955年、東京に生まれ、千葉に育つ。県立千葉高校卒業。中央大学中退。外務省勤務を経て、広告コピーライターとなる。1986年、毎日童話新人賞を受賞、作家活動に入る。詩、絵本、幼年童話、小説、ノンフィクションなど、幅広く活躍。天文、自然科学、先住民文化など、守備範囲も広い。2005年、小説『楽園の鳥―カルカッタ幻想曲』(講談社、装丁・平野湟太郎)で泉鏡花文学賞を受賞。翌年、憧れの古都・奈良に転居。2007年より、奈良少年刑務所の社会性涵養プログラム講師として、月1回の授業を受け持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ