検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

調味料・香辛料の事典 

著者名 福場 博保/編集
著者名ヨミ フクバ ヒロヤス
出版者 朝倉書店
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般調査相談室在庫 禁帯出R588//0110561859 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
724.4 724.4
水彩画 静物画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810307651
書誌種別 図書
著者名 ジェイムズ・W.ホール/[著]
著者名ヨミ ホール ジェイムズ W.
北沢 和彦/訳
出版者 講談社
出版年月 2002.8
ページ数 674p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-273524-5
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 大密林 (講談社文庫)
資料名ヨミ ダイミツリン
叢書名 講談社文庫

(他の紹介)目次 1章 彩色の基本(透明水彩絵具
静物画と画材の準備 ほか)
2章 構図と構成(柔らかな光で描く
強い光で描く ほか)
3章 いろいろなモチーフを描く(リンゴと卵
ビンとジョッキ ほか)
4章 花を描く(バラを描く
バラ ほか)
(他の紹介)著者紹介 醍醐 芳晴
 1952年東京都生まれ。1976年武蔵野美術大学油絵学科卒業。社団法人日本水彩画会理事。醍醐水彩教室主宰。受賞歴:1994年第82回日本水彩展初出品不破賞。第1回素描・水彩画コンクール展審査員特別賞。1995年第2回水彩展OHARA町長賞。第83回日本水彩展石井賞。第11回馬の絵展JRA奨励賞。1996年第3回水彩展OHARA奨励賞。第84回日本水彩展文部大臣奨励賞。1997年第4回OHARA奨励賞。1998年第86回日本水彩展内閣総理大臣賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。