検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

花鳥画レッスン 

著者名 伊藤 昌/著
著者名ヨミ イトウ ショウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可724//0118492271
2 図書一般分館開架在庫 帯出可724//1910265477

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャック・ゴールドスティン 長友 恵子
2015
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916550700
書誌種別 図書
著者名 伊藤 昌/著
著者名ヨミ イトウ ショウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2017.3
ページ数 87p
大きさ 30cm
ISBN 4-8170-2079-6
分類記号(9版) 724.17
分類記号(10版) 724.17
資料名 花鳥画レッスン 
資料名ヨミ カチョウガ レッスン
副書名 新感覚で描く墨と彩りの世界
副書名ヨミ シンカンカク デ エガク スミ ト イロドリ ノ セカイ
内容紹介 大胆な筆墨技法と、繊細かつ華麗な画面構成。現代を生きる日本人の感性で、身近な自然の命をとらえた花鳥画を描き続ける著者が、様々な技法を用いた作品を紹介したうえで、その個々の手法を写真を交えて解説する。
著者紹介 1967年宮城県生まれ。全日本水墨作家連同人。総合水墨画展委嘱審査員。S会主宰。全国水墨画秀作展大賞受賞。著書に「調墨と運筆を極める」など。

(他の紹介)著者紹介 クライドルフ,エルンスト
 1863年スイス生まれ。リトグラフの徒弟修行の後、ドイツのミュンヘンの工芸学校、さらにミュンヘン美術大学に学ぶ。ドイツ各地で画家として生計を立てていたが、体調をくずしてアルプスのふもとの村で静養生活をおくった。そこでアルプスの自然に親しむうちに、処女作『花のメルヘン』の構想を得て、その後は絵本制作に専念。スイスの代表的な絵本作家のひとりとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 田鶴子
 香川県生まれ。早稲田大学文学部卒業後、ドイツに6年あまり滞在し、ミュンヘン国際児童図書館日本語部門の設立にたずさわる。帰国後、ドイツ児童文学や絵本の翻訳家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。