蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
消えてしまったことばたち
|
著者名 |
菊地 清/著
|
著者名ヨミ |
キクチ キヨシ |
出版者 |
木馬書館
|
出版年月 |
1995.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/キエ/ | 0120300611 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 小型絵本E/キエ/ | 0720055714 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
彩色カラー写真でみる日本の近代史
歴史的に考えること : 過去と対話…
宇田川 幸大/著
日欧文化比較と国家表象 : 「花の…
飯田 操/著
「坂の上の雲」を往く : 近代国家…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…3
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…6
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…5
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…4
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…2
高橋 哲/監修,…
学研まんが日本と世界の近現代の歴…1
高橋 哲/監修,…
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
一冊でわかる明治時代
大石 学/監修
日本人の歴史哲学 : なぜ彼らは立…
岩田 温/著
テーマ別だから日本の今がしっかり見…
井上 寿一/監修…
日本近代史12の謎を解く : 伝承…
秦 郁彦/著
小さきものの近代2
渡辺 京二/著
夜更かしの社会史 : 安眠と不眠の…
近森 高明/編,…
地図で読む戦争の時代 : 描かれた…
今尾 恵介/著
災害の日本近代史 : 大凶作、風水…
土田 宏成/著
戦争の近現代史 : 日本人は戦いを…
保阪 正康/著
近代日本暗殺史
筒井 清忠/著
日本の戦争はいかに始まったか : …
波多野 澄雄/編…
地霊を訪ねる : もうひとつの日本…
猪木 武徳/著
イラストで思わずわかる日本近現代史…
水野 大樹/著,…
港町巡礼 : 海洋国家日本の近代
稲吉 晃/著
日本近・現代史研究入門
松沢 裕作/編,…
マンガもし世界が1つのクラスだっ…下
神野 正史/監修…
マンガもし世界が1つのクラスだっ…上
神野 正史/監修…
明日のための現代史下巻
伊勢 弘志/著
総理暗殺 : 政治家とテロ事件
大橋 治雄/著
「裏切りの近現代史」で読み解く歴史…
保阪 正康/著
小さきものの近代1
渡辺 京二/著
父から子に伝えたい戦争の歴史
半藤 一利/著
歴史像を伝える : 「歴史叙述」と…
成田 龍一/著
明治史講義グローバル研究篇
瀧井 一博/編
日本近代社会史 : 社会集団と市場…
松沢 裕作/著
<記憶の継承>ミュージアムガイド …
皓星社編集部/編
教科書に書けないグローバリストの近…
渡辺 惣樹/著,…
風刺画が描いたJAPAN : 世界…
若林 悠/編著
半藤一利語りつくした戦争と平和
半藤 一利/[述…
明日のための現代史上巻
伊勢 弘志/著
歴史認識を問う
天日 隆彦/著
世界の知性が語る「特別な日本」
会田 弘継/著
地図でスッと頭に入る昭和と近現代史
後藤 寿一/監修
渡部昇一の昭和史正
渡部 昇一/著
歴史認識日韓の溝 : 分かり合えな…
渡辺 延志/著
危機の日本史 : 近代日本150年…
佐藤 優/著,富…
くらしをくらべる戦前・戦中・戦後3
古舘 明廣/著
くらしをくらべる戦前・戦中・戦後2
古舘 明廣/著
くらしをくらべる戦前・戦中・戦後1
古舘 明廣/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510041840 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
菊地 清/著
|
著者名ヨミ |
キクチ キヨシ |
出版者 |
木馬書館
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
17×23cm |
ISBN |
4-943931-44-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
消えてしまったことばたち |
資料名ヨミ |
キエテ シマッタ コトバタチ |
副書名 |
菊地清の切り絵文字 |
副書名ヨミ |
キクチ キヨシ ノ キリエ モジ |
内容紹介 |
古き良き時代の、失われつつある言葉たちをあつめた絵本。その物の名前のはじめの1文字をデザイン化して、絵のなかに隠してある。達磨ストーブ、モンペ、火鉢・臼など。 |
著者紹介 |
1946年山形県生まれ。国学院大学卒業。切り絵による挿絵やグリーティングカードのデザインなど多彩なペーパーアートを創作。絵本に「どうぶつあいうえおうこく」「ぽぽんたのたんぽぽ」。 |
(他の紹介)内容紹介 |
スクリーンの巨匠たちを知るための総合案内書。『アニー・ホール』のウディ・アレンから『真昼の決闘』のフレッド・ジンネマンまで、『AUDITION』の三池崇史から『ペルソナ』のベルイマンまで、すべての映像作家とアクション・ヒットメーカーとアニメの天才とホラーの大家が、美しい写真と驚きの事実に満ちたこの1巻に収まっている。 |
(他の紹介)目次 |
アーサー・ペン アイヴァン・パッサー アイダルピノ アウグスト・ジェニーナ アキ・カウリスマキ アグニエシュカ・ホランド アッバス・キアロスタミ アトム・エゴヤン アナトール・リトヴァク アニェス・ヴァルダ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
シュナイダー,スティーヴン・ジェイ 批評家にして学者、プロデューサー。ハーバード大学とニューヨーク大学でPhilosophy and Cinema Studies学術修士。ベストセラー1001Movies You Must See Before You Dieの編者。ホラー映画に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ