検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

歴史の教訓 (岩波現代文庫)

著者名 アーネスト・メイ/[著]
著者名ヨミ メイ アーネスト R.
出版者 岩波書店
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B319//0117578443

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
319.53 319.53
アメリカ合衆国-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810422365
書誌種別 図書
著者名 アーネスト・メイ/[著]
著者名ヨミ メイ アーネスト R.
進藤 栄一/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2004.4
ページ数 338p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600120-7
分類記号(9版) 319.53
分類記号(10版) 319.53
資料名 歴史の教訓 (岩波現代文庫)
資料名ヨミ レキシ ノ キョウクン
叢書名 岩波現代文庫
叢書名 学術
叢書名巻次 120
副書名 アメリカ外交はどう作られたか
副書名ヨミ アメリカ ガイコウ ワ ドウ ツクラレタカ

(他の紹介)内容紹介 統治者たちは、しばしば身近な過去に類推例を求めて外交政策をつくる。ところが多くの場合、歴史を誤用しているのだ。第一級の外交史家メイが、第二次大戦から、冷戦、朝鮮戦争、ヴェトナム戦争に至るアメリカ外交の過誤を検証。歴史を政策に活用する手法を説き、歴史政策学のありようを指し示す。“和平のための爆撃”の分析など、九・一一後の混迷する現代への示唆に富む名著。
(他の紹介)目次 第1部 歴史の誤用(第二次世界大戦―最後の平和を求めて
冷戦―第二次世界大戦の再発を防ぐために
朝鮮・一九五〇年―歴史対計算
ヴェトナム―プロクルステスの寝台)
第2部 歴史の活用(分析―和平のための爆撃
予測―今後十年間のアメリカ外交政策
歴史家の任務)
(他の紹介)著者紹介 メイ,アーネスト・R.
 1928年、米国テキサス州生まれ。外交史家。カリフォルニア大学卒業後、統合参謀本部等を経て、現在ハーバード大学教授。歴史学部長、政治学研究所長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
進藤 栄一
 1939年、北海道生まれ。京都大学大学院修了。現在、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。