蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
発達障害の子の読み書き遊び・コミュニケーション遊び (健康ライブラリー)
|
著者名 |
木村 順/監修
|
著者名ヨミ |
キムラ ジュン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 378// | 1410093759 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915579662 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木村 順/監修
|
著者名ヨミ |
キムラ ジュン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-259667-1 |
分類記号(9版) |
378 |
分類記号(10版) |
378.8 |
資料名 |
発達障害の子の読み書き遊び・コミュニケーション遊び (健康ライブラリー) |
資料名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ ヨミカキアソビ コミュニケーションアソビ |
叢書名 |
健康ライブラリー |
叢書名 |
スペシャル |
内容紹介 |
「感覚の使い方のくずれ」を背景にしながら、読む・書く・話す・聴く・計算するといった課題をテーマに、そこでつまずく子どもたちとの関わり方を解説し、能力を伸ばす15の遊びを紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
劣等感とやり場のない怒りを溜め、埠頭の冷凍倉庫で日雇い仕事を続ける北町貫多、19歳。将来への希望もなく、厄介な自意識を抱えて生きる日々を、苦役の従事と見立てた貫多の明日は―。現代文学に私小説が逆襲を遂げた、第144回芥川賞受賞作。後年私小説家となった貫多の、無名作家たる諦観と八方破れの覚悟を描いた「落ちぶれて袖に涙のふりかかる」を併録。 |
目次
内容細目
前のページへ