検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぼくらの戦争なんだぜ (朝日新書)

著者名 高橋 源一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ゲンイチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可210//0910556711

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917050804
書誌種別 図書
著者名 高橋 源一郎/著
著者名ヨミ タカハシ ゲンイチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.8
ページ数 473p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295157-1
分類記号(9版) 210.74
分類記号(10版) 210.74
資料名 ぼくらの戦争なんだぜ (朝日新書)
資料名ヨミ ボクラ ノ センソウ ナンダゼ
叢書名 朝日新書
叢書名巻次 874
内容紹介 教科書、戦争小説、戦争詩を読んで見えてきた、人々を戦争に駆り立てることばの正体とは。遠い世界での「彼らの戦争」を考えながら、「ぼくらの戦争」とは何なのかを考える。『小説トリッパー』連載を改題、加筆修正し新書化。
著者紹介 1951年生まれ。横浜国立大学経済学部中退。作家。明治学院大学名誉教授。「優雅で感傷的な日本野球」で三島由紀夫賞、「さよならクリストファー・ロビン」で谷崎潤一郎賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 だいすきなクッキーをつくりすぎて、おもいものをもてなくなってしまったアルルおばさん。ねこのテッティをだっこしたくて、トレーニングをはじめます。たまご、ニンジン、ジャガイモ…かるいものからすこしずつれんしゅうをするうちに、どんどんおもいものをもちあげたくなって、ある日、動物園でだいかつやく。
(他の紹介)著者紹介 松本 聰美
 兵庫県生まれ。同志社女子大学家政学部卒業。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
見杉 宗則
 奈良県生まれ。大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業。日本児童出版美術家連盟会員。イラストレーターとして広告や装画等で幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。