検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

光を見た 

著者名 趙 根在/著
著者名ヨミ チョウ グンジェ
出版者 クレイン
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可498.6//0118946888

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
931.6 931.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917202778
書誌種別 図書
著者名 趙 根在/著
著者名ヨミ チョウ グンジェ
出版者 クレイン
出版年月 2024.6
ページ数 331p
大きさ 19cm
ISBN 4-906681-66-2
分類記号(9版) 498.6
分類記号(10版) 498.6
資料名 光を見た 
資料名ヨミ ヒカリ オ ミタ
副書名 ハンセン病の同胞たち
副書名ヨミ ハンセンビョウ ノ キョウダイタチ
内容紹介 炭鉱労働者からハンセン病を撮る写真家へ-。ハンセン病と向き合って生涯を閉じた在日朝鮮人二世の写真家・趙根在による、回想的自伝をはじめとした文章と、撮影写真を収録する。
著者紹介 愛知県生まれ。在日朝鮮人二世の元炭鉱労働者、写真家。著書に「趙根在写真集」「ライは長い旅だから」など。

(他の紹介)著者紹介 立川 談志
 1936年東京都生まれ。16歳で柳家小さんに弟子入り。’63年に立川談志を襲名し、真打ちに。テレビ番組「笑点」を企画・立案し、自ら司会者を務めるなど、テレビでも活躍。また、’71年には参院議員にも当選した。’83年、弟子の真打ち昇進試験を巡り、落語協会を脱退。以後、落語立川流を立ち上げ、「家元」と名乗る。’65年に出版した『現代落語論』がベストセラーになったほか、『談志百選』など著書多数。2011年11月、喉頭癌により死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山藤 章二
 1937年東京都生まれ。ナショナル宣伝研究所を経て、フリーに。’61年、広告電通賞制作者賞、’70年、講談社出版文化賞さしえ賞など数々の賞を受賞。’04年に紫綬褒章受章。『週刊朝日』連載中の「ブラック・アングル」は’76年から続く。落語をはじめ演芸分野の知識も広く、落語立川流顧問も務める。イラスト関連以外にもエッセイや対談集など、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ハンセン病の同胞たち   15-192
2 炭坑・朝鮮人・ハンセン氏病   195-221
3 片割れ監修者の私記   229-238
4 哀哭・上野英信先生   239-253
5 八十三年の夢   258-303
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。