蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒ/ | 0720458488 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒカ/ | 1420979005 |
○ |
3 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒ/ | 2020050643 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917030326 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
サーロー節子/[述]
|
著者名ヨミ |
サーロー セツコ |
|
くさば よしみ/編 |
|
やまなか ももこ/絵 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-8113-2940-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
光にむかって |
資料名ヨミ |
ヒカリ ニ ムカッテ |
副書名 |
サーロー節子ノーベル平和賞のスピーチ |
副書名ヨミ |
サーロー セツコ ノーベル ヘイワショウ ノ スピーチ |
内容紹介 |
13歳で被ばくし、核兵器をなくす運動を続けてきたサーロー節子さん。2017年のノーベル賞授賞式で世界中に核兵器の恐ろしさを力強く訴えた彼女の英語スピーチを、小中学生にもわかりやすいように意訳した絵本。 |
著者紹介 |
被ばくの体験を語り、核兵器の廃絶に取り組む。 |
(他の紹介)目次 |
1 田んぼの手入れにはたらく機械(中耕除草・みぞ切りの機械 あぜ草を刈る機械 かんがい用の機械・設備) 2 畑の手入れにはたらく機械(管理機って、すごい! 管理機をくわしくみてみよう 管理機は耕うんや収穫もできる ほか) 3 田畑の手入れのいま・これから(管理作業をもっと効率的に 精密農業ではたらく機械) |
(他の紹介)著者紹介 |
高井 宗宏 1936年生まれ。北海道大学農学部卒業。同学助手、講師、助教授を経て教授。2000年同農学研究科教授を定年退官。その後、北海道農業機械工業会専務理事を経て、現在、北海道大学総合博物館研究員。農学博士。長年にわたって農業機械の研究・開発や農業技術史の研究にたずさわり、2009年に北海道産業貢献賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ