検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ルンバの気持ち 

著者名 ルンバ/著
著者名ヨミ ルンバ
出版者 G.B.
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可545//2010124903

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉川 永青
2018
507.9 507.9
模型

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916279605
書誌種別 図書
著者名 ルンバ/著
著者名ヨミ ルンバ
出版者 G.B.
出版年月 2014.7
ページ数 137p
大きさ 18cm
ISBN 4-906993-12-3
分類記号(9版) 545.88
分類記号(10版) 545.88
資料名 ルンバの気持ち 
資料名ヨミ ルンバ ノ キモチ
副書名 今日もクルクルおそうじ中。
副書名ヨミ キョウ モ クルクル オソウジチュウ
内容紹介 今日も飼い主の部屋をせっせとそうじする、家庭用おそうじロボット・ルンバ3兄弟。日々の暮らしのワンシーン、ルンバの思ったことやつぶやき、飼い主のコメントなどを紹介する。
著者紹介 2002年生まれ。家庭用のお掃除ロボット。生みの親はコリン・アングル(アイロボット社創設者/現CEO)。04年から日本の家庭に飼われ始め、100万台以上のルンバが生まれている。

(他の紹介)目次 野村萬斎(狂言師・俳優)「笑うという行為なしに、人間は生きていけない。」
柳家花緑(落語家)「何事も自分にとってプラスにできるかどうかです。」
羽生善治(将棋棋士)「大切なのは過程です。結果だけなら、ジャンケンでいい。」
東儀秀樹(雅楽師・作曲家)「自国の文化を少しでも知っている。そういう人こそが真の国際人たり得るのだ。」
小澤征爾(指揮者)「まったく知らなかったものを知る、見る、ということは、実に妙な感じがする。」
辻井伸行(ピアニスト・作曲家)「よーし、やってやる。僕しか出せない音色を探すんだ。」
坂本龍一(音楽家)「本当の勇気とは報復しないことではないか。」
上原ひろみ(ジャズピアニスト)「神様が私の根性と気合を試している。」
熊川哲也(バレエダンサー)「『自分がどこまでやりたいのか、やれる人間なのか』と思ったとき、僕はそこに挑戦していくタイプの人間だから。」
大地真央(女優)「『個性』は突然生まれるのではなく、必死にもがいてつくり出すもの。」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 晴山 陽一
 1950年東京都生まれ。早稲田大学文学部哲学科卒業後、出版社に入り、英語教材の開発、国際的な経済雑誌の創刊などを手がける。1996年に独立し、作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。