検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ピダハン 

著者名 ダニエル・L.エヴェレット/[著]
著者名ヨミ エヴェレット ダニエル L.
出版者 みすず書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可382//0118053891

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
インディオ 言語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916024409
書誌種別 図書
著者名 ダニエル・L.エヴェレット/[著]
著者名ヨミ エヴェレット ダニエル L.
屋代 通子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2012.3
ページ数 390,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07653-7
分類記号(9版) 382.62
分類記号(10版) 382.62
資料名 ピダハン 
資料名ヨミ ピダハン
副書名 「言語本能」を超える文化と世界観
副書名ヨミ ゲンゴ ホンノウ オ コエル ブンカ ト セカイカン
内容紹介 ブラジルの先住民「ピダハン」には、数も、右と左の概念も、色名も、神もない。30年にわたり何度も彼らの村を訪ねてきた著者が、あらゆる西欧的な普遍幻想を揺さぶるピダハンの言語とユニークな認知世界を描く。
著者紹介 ブラジルのカンピーナス大学でPhDを取得。言語人類学者。ベントレー大学Arts and Sciences部門長。

(他の紹介)内容紹介 言語をつくるのはほんとうに本能か?数がない、「右と左」の概念も、色名もない、神もいない―あらゆる西欧的な普遍幻想を揺さぶる、ピダハンの認知世界。
(他の紹介)目次 第1部 生活(ピダハンの世界を発見
アマゾン
伝道の代償 ほか)
第2部 言語(ピダハン語の音
ピダハンの単語
文法はどれだけ必要か ほか)
第3章 結び(伝道師を無神論に導く)
エピローグ 文化と言語を気遺う理由
(他の紹介)著者紹介 エヴェレット,ダニエル・L.
 言語人類学者。ベントレー大学Arts and Sciences部門長。1975年にムーディー聖書学院を卒業後、あらゆる言語への聖書の翻訳と伝説を趣旨とする夏期言語協会(現・国際SIL)に入会、1977年にピダハン族およびその周辺の部族への布教の任務を与えられ、伝道師兼言語学者としてブラジルに渡り調査を始める。以来30年以上のピダハン研究歴をもつ第一人者(その間、1985年ごろにキリスト教信仰を捨てている)。1983年にブラジルのカンピーナス大学でPhDを取得(博士論文のテーマは生成文法の理論にもとづくピダハン語の分析)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
屋代 通子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。