蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
海外で研究者になる (中公新書)
|
著者名 |
増田 直紀/著
|
著者名ヨミ |
マスダ ナオキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A377// | 0118654367 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916774424 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
増田 直紀/著
|
著者名ヨミ |
マスダ ナオキ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
3,253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-102549-4 |
分類記号(9版) |
377.13 |
分類記号(10版) |
377.13 |
資料名 |
海外で研究者になる (中公新書) |
資料名ヨミ |
カイガイ デ ケンキュウシャ ニ ナル |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
2549 |
副書名 |
就活と仕事事情 |
副書名ヨミ |
シュウカツ ト シゴト ジジョウ |
内容紹介 |
どうすれば海外で研究者になれるのか。応募書類の書き方から、面接の実際、待遇交渉まで、イギリスの大学に就職した著者が詳説。各国で活躍する研究者17人へのインタビューも収録する。 |
著者紹介 |
1976年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科計数工学専攻博士課程修了。ブリストル大学上級講師。著書に「私たちはどうつながっているのか」「なぜ3人いると噂が広まるのか」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
広島市にすむ小学生で、サッカーが大好きなだいじゅ。原発事故をきっかけに母の実家、広島市にひっこしてきたまや。ふたりの交流をつうじて、原発と、私たちの未来をかんがえる絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 猛 1951年生まれ。絵本・美術評論家、エッセイスト、ちひろ美術館常任顧問。母・いわさきちひろの没後、1977年に世界初の絵本美術館「ちひろ美術館・東京」、1997年に「安曇野ちひろ美術館」を設立。同館館長、長野県信濃美術館・東山魁夷館館長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松本 春野 1984年生まれ。イラストレーター・絵本作家。おもな仕事に映画『おとうと』のポスターイラスト・題字(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ