検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本を彩る香りの記憶 (阪大リーブル)

著者名 内野 花/著
著者名ヨミ ウチノ ハナ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可576//0118647023

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916734318
書誌種別 図書
著者名 内野 花/著
著者名ヨミ ウチノ ハナ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2019.1
ページ数 226p
大きさ 19cm
ISBN 4-87259-636-6
分類記号(9版) 576.6
分類記号(10版) 576.6
資料名 日本を彩る香りの記憶 (阪大リーブル)
資料名ヨミ ニホン オ イロドル カオリ ノ キオク
叢書名 阪大リーブル
叢書名巻次 68
内容紹介 古来、人々は香りを追い求め、また、衝き動かされながら、現代の私たちにつづく豊かな香りを紡いできた。祈りや美意識、生命の輝きをとおして、さまざまに日本の歴史に刻まれてきた香りの記憶を、物語や史実のなかにたどる。
著者紹介 1979年生まれ。関西大学卒業。博士(文学)。大阪大学COデザインセンター招へい教員。専門は医薬文化史、被膜児伝説研究および女性文化史。

(他の紹介)内容紹介 かつての拷問官は、七年後、外交官として韓成三の前に現れた。東京のホテルの喫茶店で、怯えて前に座る韓成三に、その外交官は、在日の作家・金一潭の韓国訪問工作に協力するよう命じる。「お前は忠誠国民を誓ったはずだ」―。拷問に屈服して以降、魂の抜けたように生きてきた韓。恐怖と復讐への思いで街を彷徨う彼は、このとき、一つのことを決断する。名作『火山島』の作者が描く、人間「復活」の物語。
(他の紹介)著者紹介 金 石範
 1925年生まれ。作家。1967年『鴉の死』でデビュー。代表作は、韓国済州島の「四・三蜂起」をテーマとした『火山島』(全7巻)で、同作品により大佛次郎賞、毎日芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。