蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K008.7/2/16 | 0111832135 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
まいごのアザラシをたすけて! : …
平澤 一郎/文 …
カラスノエンドウのたねがとんだ
高柳 芳恵/ぶん…
ふしぎいっぱい!学校の木 : かん…
高柳 芳恵/文・…
きのぼりのき
高柳 芳恵/作,…
じゅうごやおつきさま
高柳 芳恵/ぶん…
せみのぬけがら
高柳 芳恵/ぶん…
でてきたでてきたはっぱのあかちゃん
高柳 芳恵/ぶん…
植物でシャボン玉ができた!
高柳 芳恵/文,…
どんぐりをおとしたのはだれ?
高柳 芳恵/ぶん…
ゆうぐれのさんぽ
高柳 芳恵/ぶん…
はっぱのあな
高柳 芳恵/ぶん…
おちばシャックシャック
高柳 芳恵/ぶん…
二本足で立つってどういうこと?
香原 志勢/文,…
おおきな博物館
つだ かつみ/絵
ゴーゴーはしごしゃ
横浜市安全管理局…
いたずらカメムシはゆかいな友だち
谷本 雄治/文,…
8本あしのゆかいな仲間クモ
谷本 雄治/文,…
ミミズ博士と生きている土 : 地球…
谷本 雄治/文,…
蛾ってゆかいな昆虫だ!
谷本 雄治/文,…
落語と江戸風俗 : 競作かわら版
つだ かつみ/著…
オーロラのひみつ
上出 洋介/文,…
ドクトル・ムッシーの昆虫おもしろふ…
矢島 稔/文,つ…
モンシロチョウの観察
石井 象二郎/文…
葉の裏で冬を生きぬくチョウ : ウ…
高柳 芳恵/文,…
あくびやオナラはなぜでるの? : …
相沢 省三/文,…
なぜ大昔のことがわかるの? : 化…
今泉 忠明/文,…
ペルシャ湾の水鳥をすくえ
国松 俊英/作,…
虫はなぜガラス窓をあるけるのか? …
石井 象二郎/文…
盲導犬カンナ、わたしと走って! :…
坂井 ひろ子/文…
アリに知恵はあるか? : わたしの…
石井 象二郎/文…
がんばれ!赤ちゃんラッコのラリー …
島田 治子/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010001577 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
館林市教育委員会/編
|
|
館林市立図書館/編 |
出版者 |
館林市立図書館
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
19cm |
分類記号(9版) |
K008 |
分類記号(10版) |
K008 |
資料名 |
館林双書 第16巻 |
資料名ヨミ |
タテバヤシ ソウショ |
副書名 |
館林の伝説 |
副書名ヨミ |
タテバヤシ ノ デンセツ |
巻号 |
第16巻 |
(他の紹介)内容紹介 |
大きなひまわりは、背丈の二倍あり、中には、黒い種が、ぎっしりと入っている。小さなひまわりは、茶色のぼうしになったよ。花は、形も色も違うけれど、その違いをよく見てみよう。色を観察しながらの脳トレ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ビーゲン セン 岐阜県生まれ。永年図書館用の物流構築に携わり、その一方で絵本を書き始め、出版社を立ち上げて作家業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 永井 郁子 広島県生まれ。絵本のテーマソングにあわせて、子どもたちといっしょにダンスを踊り、読み語りをする、えほんダンスパフォーマンスを各地で展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ