検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

館林双書 第16巻

著者名 館林市教育委員会/編
出版者 館林市立図書館
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K008.7/2/160111832135 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高柳 芳恵 つだ かつみ
2012
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010001577
書誌種別 図書
著者名 館林市教育委員会/編
館林市立図書館/編
出版者 館林市立図書館
出版年月 1988.2
ページ数 283p
大きさ 19cm
分類記号(9版) K008
分類記号(10版) K008
資料名 館林双書 第16巻
資料名ヨミ タテバヤシ ソウショ
副書名 館林の伝説
副書名ヨミ タテバヤシ ノ デンセツ
巻号 第16巻

(他の紹介)内容紹介 大きなひまわりは、背丈の二倍あり、中には、黒い種が、ぎっしりと入っている。小さなひまわりは、茶色のぼうしになったよ。花は、形も色も違うけれど、その違いをよく見てみよう。色を観察しながらの脳トレ。
(他の紹介)著者紹介 ビーゲン セン
 岐阜県生まれ。永年図書館用の物流構築に携わり、その一方で絵本を書き始め、出版社を立ち上げて作家業に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 郁子
 広島県生まれ。絵本のテーマソングにあわせて、子どもたちといっしょにダンスを踊り、読み語りをする、えほんダンスパフォーマンスを各地で展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。