蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ホーチミン・ルート従軍記
|
著者名 |
レ・カオ・ダイ/著
|
著者名ヨミ |
レ・カオ・ダイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 929// | 0117386854 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910236844 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
レ・カオ・ダイ/著
|
著者名ヨミ |
レ・カオ・ダイ |
|
古川 久雄/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
17,386p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-024768-9 |
分類記号(9版) |
929.376 |
分類記号(10版) |
929.376 |
資料名 |
ホーチミン・ルート従軍記 |
資料名ヨミ |
ホーチミン ルート ジュウグンキ |
副書名 |
ある医師のベトナム戦争1965-1973 |
副書名ヨミ |
アル イシ ノ ベトナム センソウ センキュウヒャクロクジュウゴ センキュウヒャクナナジュウサン |
内容紹介 |
知られざるホーチミン・ルートにおけるベトナム戦争の真実、北ベトナムと南ベトナム解放民族戦線側にとっての苦難の日々を、北ベトナム医師が卓越した観察力で描き出す。 |
著者紹介 |
1928〜2002年。ハノイ生まれ。ハノイ医学大学卒業。抗仏戦争時は中部高原の最前線の野戦病院で傷病兵の治療に従事。戦後は、ハノイ医学大学の教授として枯葉剤被害者救援の活動に従事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
暑いときの、自然をいかしたくらしの工夫を、たくさんのイラストを使ってわかりやすく伝えます。なぜ暑く感じるのかを、体の仕組みや、衣服や住まいの仕組みから解説。日本や世界の昔ながらの知恵がつまった衣服や住まいの具体例を紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
1 暑い日のくらし 2 暑さと体 3 暑さと衣服 4 暑いところの衣服 5 暑さと住まい 6 暑いところの住まい |
(他の紹介)著者紹介 |
宿谷 昌則 東京都市大学環境情報学部環境情報学科教授。工学博士。1991年に空気調和衛生工学会論文賞、2001年に日本建築学会論文賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鈴木 信恵 住環境デザイン・子ども・温熱感覚をキーワードに研究活動を行いながら、自然をいかした住環境の大切さをユニークなプログラムで伝えている。武蔵工業大学大学院修士課程修了(環境情報学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ