蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 829/3/8 | 0112135397 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916640504 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
荻原 雲来/[原]編
|
著者名ヨミ |
オギワラ ウンライ |
|
鈴木学術財団・研究部/編纂 |
出版者 |
鈴木学術財団
|
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
p695〜798 |
大きさ |
27cm |
分類記号(9版) |
829.883 |
分類記号(10版) |
829.883 |
資料名 |
漢訳対照梵和大辞典 8 |
資料名ヨミ |
カンヤク タイショウ ボンワ ダイジテン |
巻号 |
8 |
各巻書名 |
Nir‐Vrt-pulkasa |
(他の紹介)目次 |
第1章 スペイン流指導法の基礎知識(指導者として心構え 基本的注意事項 ほか) 第2章 サッカーは『状況』のスポーツ(知覚‐判断‐実行のプロセス 知覚する ほか) 第3章 ゴールチャンスはつくるものではない(前進するために保持し、フィニッシュのために前進する 保持する ほか) 第4章 利き足ではない足でプレーする(四つの学習レベル 目的・目標の達成 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
シマル,ランデル・エルナンデス 1976年3月6日、スペインのビルバオ生まれ。15年以上も育成年代の指導に携わっている。2006年に『アスレチック・ビルバオ主催キャンプ』でU‐12からU‐14までの日本人選手を指導し、2007年には日本でクリニック、指導者講習会を開催。日本の事情にも通じている。スペイン公認上級ライセンス(日本のS級ライセンスに相当)を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 倉本 和昌 1982年5月19日生まれ。2004年に『スペイン・サッカー協会公認コーチングライセンス レベル1(初級)』、2005年に同レベル2(中級)を取得。2009年には同レベル3(上級)に日本人最年少で合格した。スペインでの指導経験も豊富。現在は湘南ベルマーレの育成部コーチとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ