蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
海の都の物語 6(新潮文庫)
|
著者名 |
塩野 七生/著
|
著者名ヨミ |
シオノ ナナミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B237// | 1110174511 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910255033 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塩野 七生/著
|
著者名ヨミ |
シオノ ナナミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-118137-0 |
分類記号(9版) |
237 |
分類記号(10版) |
237 |
資料名 |
海の都の物語 6(新潮文庫) |
資料名ヨミ |
ウミ ノ ミヤコ ノ モノガタリ |
叢書名 |
新潮文庫 |
叢書名巻次 |
し-12-37 |
副書名 |
ヴェネツィア共和国の一千年 |
副書名ヨミ |
ヴェネツィア キョウワコク ノ イッセンネン |
巻号 |
6 |
(他の紹介)内容紹介 |
行列、行列式、線形写像、…。線形代数学で使われる概念は、Σ記号の多用なども複雑で、最初に学ぶときはいささかとっつきにくいかもしれない。しかしじつは、線形代数学とは、小学校や中学校で学ぶ1次方程式や正比例の延長線上にある数学なのである。本書ではこの視点で線形代数学をとらえ、線形性の意味の理解に重点を置き、クライマックスの1つである「ジョルダンの標準形」の入口まで読者を誘う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 方程式ax=bと正比例y=axを見直す 第2章 行列:数の表 第3章 行列式:特殊な多項式 第4章 n次元1次方程式を解く 第5章 正比例関数を見直す 第6章 n次元正比例関数と比例定数 第7章 半単純正比例関数 第8章 固有値、固有ベクトルと固有方程式 |
(他の紹介)著者紹介 |
瀬山 士郎 1946年群馬県に生まれる。東京教育大学理学部数学科卒業。1970年より、群馬大学教員。2011年群馬大学定年退職。群馬大学名誉教授、数学教育協議会会員。専門は位相幾何学(トポロジー)。大学では1年生の教養数学を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ