蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 369// | 0118548049 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 369// | 0910524727 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アルジェリア戦争(1954〜1962)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916634592 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮崎 里司/著・監修
|
著者名ヨミ |
ミヤザキ サトシ |
|
中野 玲子/著 |
|
早川 直子/著 |
出版者 |
日経メディカル開発
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-931400-86-3 |
分類記号(9版) |
369.07 |
分類記号(10版) |
369.07 |
資料名 |
外国人介護職への日本語教育法 |
資料名ヨミ |
ガイコクジン カイゴショク エノ ニホンゴ キョウイクホウ |
副書名 |
ワセダバンドスケール(介護版)を用いた教え方 |
副書名ヨミ |
ワセダ バンド スケール カイゴバン オ モチイタ オシエカタ |
内容紹介 |
外国人介護職のための日本語能力測定基準「ワセダバンドスケール(介護版)」を用いて、外国人介護職を戦力化するための、日本語の教え方を紹介する。書き込み欄あり。見返しにワセダバンドスケール(介護版)を掲載。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院日本語教育研究科教授。東京大学国際高等研究所客員教授。日本言語政策学会会長。ベトナム日越大学日本語教育プログラムプログラムディレクター。専門は介護の日本語教育など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フランス領からの脱植民地化を、内乱という位置づけではなくアルジェリア人による戦争という観点から記述。さらに、フランスとアルジェリア、フランス人同士の戦争とに分けることにより戦争犯罪や社会的承認の問題などが把握しやすくなっている。移民問題の始まりに触れるなど多彩な切り口も特徴。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 植民地時代のアルジェリア 第2章 アルジェリアのナショナリズム 第3章 秒読み(一九三九〜五四年) 第4章 反逆事件から戦争へ 第5章 戦争を遂行する第四共和政 第6章 戦争に取り組むド=ゴール(一九五八〜五九年) 第7章 民族自決の時(一九五九年九月十六日〜六一年一月八日) 第8章 交渉期(一九六一年一月九日〜六二年三月十八日) 第9章 戦争から平和へ? |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邊 祥子 日本学術振興会特別研究員。2006年秋から2009年春まで、アルジェ大学CREAD(応用開発経済研究センター)研修員。専門はアルジェリア・ナショナリズム史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ