蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 366// | 0118548684 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910138145 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本ドリームプロジェクト/編
|
著者名ヨミ |
イロハ シュッパン |
出版者 |
いろは出版
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-902097-22-1 |
分類記号(9版) |
366.29 |
分類記号(10版) |
366.29 |
資料名 |
働く人の夢 |
資料名ヨミ |
ハタラク ヒト ノ ユメ |
副書名 |
33人のしごと、夢、きっかけ |
副書名ヨミ |
サンジュウサンニン ノ シゴト ユメ キッカケ |
内容紹介 |
働くってなんだ? 「しごと」ってなんだ? やりがいはどうやったら持てるんだ? ウェディングプランナー、花火職人、保育士、投資会社会社員など33人の働く人が、しごと、夢、きっかけについて語る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「正直に言へば、歌なんか作らなくてもよいやうな人になりたい」。そう願いながら生涯を歌とともに歩んだ天才歌人。啄木にとって歌を作るのは「我」と向きあうことだった。文学、恋愛、中退、挫折、彷徨、東京、借金、病魔、故郷―夢を見たのも、夢から覚めたのもその才のゆえであったろう。新しき明日を見渡したその眼は、また、ありふれた今日の中から近代の抒情を発見する。その代表作を厳選して紹介。各歌には現代語訳をつける。振り仮名つきで読みやすい丁寧な解説つき。歌人略伝・略年譜を付し、それぞれの歌人についてより深く知るための読書案内付き。 |
(他の紹介)目次 |
東海の小島の磯の 砂山の砂に腹這ひ 大といふ字を百あまり 浅草の夜のにぎはひに わが髭の下向く癖が さばかりの事に死ぬるや 鏡屋の前に来てふと 非凡なる人のごとくに はたらけどはたらけど猶 邦人の顔たへがたく〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
河野 有時 1968年大阪府生。東北大学大学院文学研究科博士課程国文学専攻単位取得退学。現在、東京都立産業技術高等専門学校准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ