検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

本居宣長古道論 

著者名 籔田 尚一/著
著者名ヨミ ヤブタ ナオイチ
出版者 桜橘書院
出版年月 1943


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可121.2/36/0111932612

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
育児 絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916306365
書誌種別 図書
著者名 籔田 尚一/著
著者名ヨミ ヤブタ ナオイチ
出版者 桜橘書院
出版年月 1943
ページ数 314p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 121.52
分類記号(10版) 121.52
資料名 本居宣長古道論 
資料名ヨミ モトオリ ノリナガ コドウロン
副書名 直毘霊評釈
副書名ヨミ ナオビ ノ ミタマ ヒョウシャク

(他の紹介)内容紹介 阪神・淡路大震災から、東日本大震災へ。「子どもの心のケアの現場」をリポートする渾身のノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 子どもたちが待っている!東日本大震災の現場で(宮城県子ども総合センターの3・11
命の終わりをつきつけられた子どもたち
小さなSOSに耳を澄ませて
ひとりひとりの子どもを助けるということ ほか)
第2章 心のケア元年―阪神・淡路大震災からのあゆみ(心の傷が癒えるまでの長い道のり―二つのケース
一九九五年一月、「子どもの心のケア活動」スタート
渡されたバトン―神戸市児童相談所
子どもたちの心に寄り添う長期支援を ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。