検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

企業買収 (岩波新書 新赤版)

著者名 奥村 宏/著
著者名ヨミ オクムラ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可335.5/11/0110336252

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010045457
書誌種別 図書
著者名 奥村 宏/著
著者名ヨミ オクムラ ヒロシ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.4
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430116-5
分類記号(9版) 335.46
分類記号(10版) 335.46
資料名 企業買収 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ キギョウ バイシュウ
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 116
副書名 M&Aの時代
副書名ヨミ エム アンド エー ノ ジダイ

(他の紹介)内容紹介 文理に異才を発揮した寺田寅彦には、二人の“師”がいた。夏目漱石とイギリスのノーベル賞科学者レイリー卿である。「空はなぜ青いか」の謎を解いたレイリー卿は、私邸の実験室で研究に耽る「道楽科学者」であった。寅彦もまた、随筆や俳句を発表し、音楽や絵画を愉しむ一方で、「尺八の音響学」「椿の落下運動」など、意表をつくテーマの研究にあけくれた。寺田物理学の真髄に迫り、その和魂洋才の精神をさぐる。
(他の紹介)目次 1章 寺田寅彦と二人の師―漱石とレイリー卿
2章 レイリーと古典物理学―青空の謎から音響学まで
3章 レイリーとノーベル賞―アルゴンの発見と放射理論
4章 寺田寅彦と古典物理学―尺八から椿の花の落下まで
5章 寺田寅彦と新しい物理学―X線回折と結晶構造の美
6章 寺田寅彦と科学随筆―二十世紀物理学の助走
7章 寺田寅彦と漱石の面影―別れと“再会”
(他の紹介)著者紹介 小山 慶太
 1948年、神奈川県生まれ。1971年、早稲田大学理工学部卒業。1988年、同大学院博士課程修了。理学博士。現在、早稲田大学社会科学総合学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。