検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

山田澄代の杖ワンダーランド 

著者名 山田 澄代/著
著者名ヨミ ヤマダ スミヨ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可383//0118851443

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
鳥類

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917018673
書誌種別 図書
著者名 山田 澄代/著
著者名ヨミ ヤマダ スミヨ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2022.4
ページ数 183p
大きさ 27cm
ISBN 4-02-110050-5
分類記号(9版) 383.4
分類記号(10版) 383.4
資料名 山田澄代の杖ワンダーランド 
資料名ヨミ ヤマダ スミヨ ノ ステッキ ワンダーランド
内容紹介 眺めるだけでワクワクする、すてきな杖のワンダーランド。職人技が光る骨董杖からあっと驚く仕込み杖まで、ステッキ専門店の創業者がめぐり逢った古今東西の珍しい杖約700本を、エピソードを交えながら紹介する。

(他の紹介)内容紹介 「昭和」の終焉に触発されたアンビヴァレントな感情と、「昭和」という時代の意味の文学史的な立場からの追求をモチーフに編んだ著者の昭和文学史論。『日露戦後文学の研究』を受けて昭和初期の作家達を論じ、また戦前・戦中の作家に及ぶかたわら無名戦記にも言及、更に昭和の終焉の直前に逝った「なつかしい」人達をはじめとする戦後作家をも取り上げた、昭和・昭和文学史への著者の胸底の残像。
(他の紹介)目次 第1部 日露戦後から大正・昭和へ(葉山嘉樹論―肉体破砕のイメージ
小林多喜二―「人を殺す犬」と「監獄部屋」 ほか)
第2部 芥川龍之介と横光利一
第3部 宮沢賢治
第4部 中原中也
第5部 太宰治
第6部 小林秀雄
第7部 戦時下の文学(石川淳「マルスの歌」昭和15年の無名戦記10冊)
第8部 戦後の出発(大岡昇平『俘虜記』
大江健三郎における敗戦と民主教育
島尾敏雄の〈場所〉)
第9部 政治と文学・組織と人間
第10部 昭和のルサンチマン(田宮虎彦「絵本」
一色次郎「青幻記」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。