検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近代文学研究叢書 59

著者名 昭和女子大学近代文学研究室/著
著者名ヨミ ショウワ ジョシ ダイガク
出版者 昭和女子大学近代文化研究所
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可910.26/38/590110167632

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

昭和女子大学近代文学研究室
2012
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910007247
書誌種別 図書
著者名 昭和女子大学近代文学研究室/著
著者名ヨミ ショウワ ジョシ ダイガク
出版者 昭和女子大学近代文化研究所
出版年月 1986.11
ページ数 555p 図版12p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 910.26
分類記号(10版) 910.26
資料名 近代文学研究叢書 59
資料名ヨミ キンダイ ブンガク ケンキュウ ソウショ
巻号 59

(他の紹介)内容紹介 長年にわたってトチ林を取材してきた著者が、四季を追いながらトチの木と人との関わりを写真と文で語ります。
(他の紹介)著者紹介 太田 威
 1943年、旧満州(中国東北部)生まれ。山形県大山町に引き揚げ後、郷里の山や川、海をめぐり、自然に親しむ。東北のブナ林を中心に、自然、動植物、山里の人々の生活の撮影と調査を続け、1974年写真家として独立。尾浦の自然を守る会、日本自然保護協会、日本野鳥の会、日本自然科学写真協会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 渡辺水巴
野々山 三枝/著
2 茅野雅子
岩田 光子/著
3 福士幸次郎
平井 法/著
4 桑木厳翼
赤松 昭/著
5 加藤介春
槍田 良枝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。