蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
皇太子さまと雅子さん
|
著者名 |
朝日新聞社/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブンシャ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1993.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | H288// | 0110742160 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310006406 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
朝日新聞社/編
|
著者名ヨミ |
アサヒ シンブンシャ |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1993.2 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-02-256626-4 |
分類記号(9版) |
288.41 |
分類記号(10版) |
288.41 |
資料名 |
皇太子さまと雅子さん |
資料名ヨミ |
コウタイシ サマ ト マサコ サン |
副書名 |
ご婚約記念写真集 |
副書名ヨミ |
ゴコンヤク キネン シャシンシュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
「すやり霞」「重陽節」「ぶりぶり」…など、平安貴族が織りなす日本美が満載。読んで、見て、楽しめる。これまでなかった新しい有職故実の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
はるなつの章(左義長 すやり霞 犬筥 繧繝彩色 曲水宴 ほか) 21世紀の有職学―世界史上から日本文化を見つめなおす試み あきふゆの章(蹴鞠 重陽節 大翳 鳥兜 玄猪 ほか) 宮廷の歴史と有職の学問―宮廷文化を伝える知織 |
(他の紹介)著者紹介 |
猪熊 兼樹 1973年、京都市生まれ。幼少より祖父や父に伴なわれて京都御所、葵祭、時代祭、飛鳥の遺跡、正倉院などの古都文化を通じた有職学に親しむ。関西学院大学院修士課程修了(工芸史専攻)。文化庁、九州国立博物館を経て、東京国立博物館研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 美木子 1966年、京都市生まれ。有職彩色絵師。御所の近くの生家で四季折々の京文化に触れて育つ。銅駝美術工芸高校日本画科卒業、京都芸術短期大学日本画コース卒業。87年より彩色絵師の仕事を始め、94年に初個展。古典文学・絵画への深い理解に裏付けされた作品には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ