蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本のふしぎ話 (ポプラポケット文庫)
|
著者名 |
西本 鶏介/文
|
著者名ヨミ |
ニシモト ケイスケ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 文庫シリーズ913/ニ/ | 1420472274 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
名作ベスト30 : これだけは知っ…
西本 鶏介/編・…
ありがとう!アカトンボ
西本 鶏介/作,…
おとひめさまのくれたねこ
西本 鶏介/文
パパのせなかでみたおつきさま
西本 鶏介/作
すずめのうんどうぼうしつくります
西本 鶏介/作,…
すずめのうんどうぼうしつくります
西本 鶏介/作,…
いろりからでてきたくろいて : 日…
西本 鶏介/文,…
よい子れんしゅう帳
おかべ りか/作
マラソンじいさん
西本 鶏介/作,…
おめでとうのさくらまんじゅう
西本 鶏介/作,…
しゃぼんだまぷわん
こわせ たまみ/…
おばけやさん7
おかべ りか/作
わらいばなし20話 : 3さい〜6…
西本 鶏介/監修
ミツバチぎんのおくりもの
西本 鶏介/作,…
コドモの定番
おかべ りか/著
トイレのてんしちゃん
苅田 澄子/さく…
おばけやさん6
おかべ りか/作
アンデルセン童話
H.C.アンデル…
かえうた戦隊タマゴレンジャー
林 木林/作,お…
おばけやさん5
おかべ りか/作
はじめての伝記15話 : 3さい〜…
西本 鶏介/監修
戦争と平和のものがたり2
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり3
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり4
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり1
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり5
西本 鶏介/編
男の子に贈りたい名作 : 強くやさ…
西本 鶏介/編
もういちど読みたい子どものための文…
西本 鶏介/著
ムジナ探偵局[9]
富安 陽子/作,…
星と神話のおはなし20話 : 3さ…
西本 鶏介/監修…
とうもろこしどろぼう : メキシコ…
武井 武雄/絵,…
むしばあちゃん
苅田 澄子/さく…
おばけやさん4
おかべ りか/作
女の子に贈りたい名作 : いつまで…
西本 鶏介/編
まよなかのたんじょうかい
西本 鶏介/作,…
おばけやさん3
おかべ りか/作
ひにとびこんだうさぎ
西本 鶏介/文,…
小村寿太郎 : 列強と肩をならべた…
安田 常雄/監修…
大久保利通 : 近代国家の建設につ…
安田 常雄/監修…
勝海舟 : 徳川幕府の最後の交渉人
大石 学/監修,…
近松門左衛門 : 上方の人情をえが…
大石 学/監修,…
がんばれゆうくん一年生
西本 鶏介/作,…
徳川家光 : 江戸幕府の基礎をきず…
大石 学/監修,…
伊達政宗 : 東北の覇者となった戦…
小和田 哲男/監…
北条時宗 : モンゴル帝国軍をしり…
木村 茂光/監修…
心すくすくはじめてであう伝記
西本 鶏介/編著…
細川ガラシャ : 信仰をつらぬいた…
小和田 哲男/監…
源義経 : 伝説になった悲劇の若武…
木村 茂光/監修…
清少納言 : 『枕草子』をかいた女…
朧谷 寿/監修,…
ムジナ探偵局[8]
富安 陽子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916001901 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西本 鶏介/文
|
著者名ヨミ |
ニシモト ケイスケ |
|
おかべ りか/絵 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-591-12717-9 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
日本のふしぎ話 (ポプラポケット文庫) |
資料名ヨミ |
ニホン ノ フシギバナシ |
叢書名 |
ポプラポケット文庫 |
叢書名巻次 |
007-15 |
内容紹介 |
世にも奇妙な出来事が起こるお話から、心温まる人情話まで、日本の各地で昔から語り継がれてきた摩訶不思議な物語を紹介。「おばけ大好き」「雨の夜の泣き声」「竜神の恩がえし」など、計33話を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
真夜中に家中のものがうごきだす!?かべにえがかれた鶴がとびたった!?『夜泣き石』や『魚の嫁さん』など、むかしからつたえられてきた信じられないようなできごとがおこる物語を三十三話収録。小学校中級。 |
(他の紹介)目次 |
おばけ大好き にくしみあう人形 ひとの顔が牛や馬に 雨の夜の泣き声 水面にうつるこわい顔 空をとぶけもの 茶わんの中の若者 真夜中の珍客 土の中に三十三年 ゆうれいのくれた小ぶくろ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
西本 鶏介 1934年、奈良県に生まれる。昭和女子大学名誉教授。評論家、民話研究家、児童文学作家として幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おかべ りか 埼玉県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 おばけ大好き
6-12
-
-
2 にくしみあう人形
13-16
-
-
3 ひとの顔が牛や馬に
17-21
-
-
4 雨の夜の泣き声
22-27
-
-
5 水面にうつるこわい顔
28-33
-
-
6 空をとぶけもの
34-37
-
-
7 茶わんの中の若者
38-43
-
-
8 真夜中の珍客
44-50
-
-
9 土の中に三十三年
51-55
-
-
10 ゆうれいのくれた小ぶくろ
56-60
-
-
11 夜泣き石
61-71
-
-
12 天の川でとれたあゆ
72-75
-
-
13 あやしいまえぶれ
76-80
-
-
14 見るなのへや
81-87
-
-
15 あぶの夢
88-91
-
-
16 竜神の恩がえし
92-98
-
-
17 小判になった金魚
99-103
-
-
18 仙人になった男
104-107
-
-
19 身がわりの観音像
108-113
-
-
20 湖山長者
114-118
-
-
21 竹の子童子
119-122
-
-
22 銭のふる家
123-132
-
-
23 すもうとり人形
133-136
-
-
24 絵とそっくりなむすめ
137-140
-
-
25 生まれてすぐに口をきく
141-150
-
-
26 山の中の仙人
151-155
-
-
27 ねこがとどけた小判
156-162
-
-
28 魚の嫁さん
163-169
-
-
29 生きかえった息子
170-174
-
-
30 かべにかいた金色の鶴
175-184
-
-
31 長者に生まれかわった男
185-191
-
-
32 鶴になったはすの葉
192-195
-
-
33 乙姫がくれた男の子
196-204
-
前のページへ