蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
顰蹙文学カフェ
|
著者名 |
高橋 源一郎/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ゲンイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0117295774 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0410437404 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 2010111421 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トム・クランシー グラント・ブラックウッド 田村 源二
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910150369 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 源一郎/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ゲンイチロウ |
|
山田 詠美/著 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-214706-4 |
分類記号(9版) |
910.264 |
分類記号(10版) |
910.264 |
資料名 |
顰蹙文学カフェ |
資料名ヨミ |
ヒンシュク ブンガク カフェ |
内容紹介 |
「文学」はある。実在している。現実に、見える形で存在している。つまり、作家という変な人たちの形をして-。高橋源一郎と山田詠美が、島田雅彦や瀬戸内寂聴らをゲストに迎え、「文学」について語る。 |
著者紹介 |
1951年広島県生まれ。小説家。「日本文学盛衰史」で伊藤整文学賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ついにアミールの「時間差頻発テロ」が起動する。日曜礼拝を終えた教会。彫像の除幕式。高校での水泳大会。そして、巨大な石油プラントが―。予想だにせぬ場所で企まれ、大規模化してゆくテロの連鎖に翻弄されながらも“ザ・キャンパス”の面々は核テロの危険性を模索し続ける。果たして核が使用されることなどありうるのか…?空前のスケールで展開する軍事謀略巨篇、圧巻の終幕。 |
目次
内容細目
-
1 「顰蹙」買えたら、作家は一人前
13-66
-
高橋 源一郎/述 山田 詠美/述
-
2 無視されるより、けなされたい
67-111
-
島田 雅彦/述
-
3 「書く」ことが恥ずかしい
113-160
-
中原 昌也/述
-
4 「世捨て人」になりたかった…
161-206
-
車谷 長吉/述
-
5 「権威」からの逃亡
207-254
-
古井 由吉/述
-
6 長生きすると、顰蹙は「昇華」する
255-293
-
瀬戸内 寂聴/述
前のページへ