蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ストックホルムへの廻り道 (私の履歴書)
|
著者名 |
大村 智/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ サトシ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/オ/ | 0118527027 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916605321 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大村 智/著
|
著者名ヨミ |
オオムラ サトシ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-17623-5 |
分類記号(9版) |
289.1 |
分類記号(10版) |
289.1 |
資料名 |
ストックホルムへの廻り道 (私の履歴書) |
資料名ヨミ |
ストックホルム エノ マワリミチ |
叢書名 |
私の履歴書 |
内容紹介 |
国をまたいだ産学共同研究でノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智が、微生物と一緒に歩んだ半世紀を数々の思い出と共に振り返る。『日本経済新聞』連載を大幅に加筆改稿して単行本化。 |
著者紹介 |
1935年生まれ。山梨県出身。東京理科大学大学院理学研究科修士課程修了。北里大学特別栄誉教授、女子美術大学名誉理事長。2015年ノーベル生理学・医学賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「つみきのいえ」を出て、彼は旅を続けた。これは道々で見つけた、物語の種のコレクション。 |
(他の紹介)目次 |
帰り道 グラタン てぶくろ 餅 コーヒー・タイム 白黒 遅い朝 隣人 自警団 夜桜 窓ぎわ 雨の日 遠足 晩夏 朝礼 逃避行 見えないウサギ 台風 湯豆腐 出発 冬 元犬 あくび 夕刻 声 囁き |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 久仁生 1977年、鹿児島生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業後、2001年(株)ロボットに入社。アニメーション作家を集めた同社アニメーションスタジオCAGEに所属し、様々な作品を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ