検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

江戸・東京の「謎」を歩く (祥伝社黄金文庫)

著者名 竹内 正浩/著
著者名ヨミ タケウチ マサヒロ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可B291//0210430823

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
291.361 291.361
東京都-紀行・案内記 東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915608849
書誌種別 図書
著者名 竹内 正浩/著
著者名ヨミ タケウチ マサヒロ
出版者 祥伝社
出版年月 2011.12
ページ数 203p
大きさ 16cm
ISBN 4-396-31559-7
分類記号(9版) 291.361
分類記号(10版) 291.361
資料名 江戸・東京の「謎」を歩く (祥伝社黄金文庫)
資料名ヨミ エド トウキョウ ノ ナゾ オ アルク
叢書名 祥伝社黄金文庫
叢書名巻次 Gた17-1

(他の紹介)内容紹介 ビルの谷間に、人知れぬ寺社の片隅に…東京にはあなたを歴史の旅人にするタイムカプセルのような空間がある。神田明神、浅草寺、将門塚、万世橋停車場、鈴ケ森刑場…街角に残る歴史ミステリーを探る。
(他の紹介)目次 第1話 江戸の京都を探訪する
第2話 下町の現世利益神とパワースポット
第3話 江戸の富士山の秘密
第4話 江戸・東京の怨霊を追う
第5話 新旧世俗の塔の謎
第6話 火葬場三百年史
第7話 皇居を囲む銅像百年戦争
第8話 地図の空白域を歩く
第9話 江戸・東京の刑場を探る
第10話 都心の鉄道廃駅紀行
(他の紹介)著者紹介 竹内 正浩
 1963年、愛知県生まれ。1985年北海道大学卒業。JTBで20年近く旅行雑誌『旅』などの編集に携わり、各地を取材してまわる。退社後、得意な地図や近代史研究を活かし、作家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。