蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
電車の写真家 (岩波フォト絵本)
|
著者名 |
広田 尚敬/文・写真
|
著者名ヨミ |
ヒロタ ナオタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 536// | 0720261957 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810410312 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
広田 尚敬/文・写真
|
著者名ヨミ |
ヒロタ ナオタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.2 |
ページ数 |
44p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-00-115357-2 |
分類記号(9版) |
536 |
分類記号(10版) |
536 |
資料名 |
電車の写真家 (岩波フォト絵本) |
資料名ヨミ |
デンシャ ノ シャシンカ |
叢書名 |
岩波フォト絵本 |
内容紹介 |
大好きな電車の写真に、山や花や人物など何かをプラスすることでイメージが大きく拡がる、ということを無意識のうちに実践していたのです…。鉄道写真の神様が父から受け継ぎ、そして次男へと伝えてゆくレイルファンの感性。 |
著者紹介 |
1935年東京生まれ。フリーランスの写真家。鉄道写真の第一人者。著書「永遠の蒸気機関車」「ローカル線を歩く」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
松下政経塾出身の首相が誕生し、「松下政経塾」が話題になっている。政経塾は何を教え、塾生はどのような生活をしているのか。―松下幸之助の側近と政経塾出身者が語る、真の松下政経塾論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 松下政経塾とは何か 第2章 松下政経塾の日常 第3章 松下政経塾の歴史 第4章 松下幸之助の理想と誤算 第5章 松下政経塾の政治家たち 第6章 なぜ実行力がないのか |
(他の紹介)著者紹介 |
江口 克彦 1940年、愛知県生まれ。参議院議員(比例代表選出)、みんなの党最高顧問。法政大学客員教授、地域主権型道州制国民協議会会長。慶應義塾大学法学部卒業後、松下電器産業へ入社。67年にPHP総合研究所へ異動。秘書室長、専務取締役、副所長などを経て、2004年に社長就任。09年に退任後、10年より現職。松下電器産業時代を含め、松下幸之助のもとで23年間、側近として過ごす。松下幸之助に関する多数の著作があり、松下幸之助哲学の継承者、伝承者と評されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 東海 由紀子 1968年、滋賀県生まれ。昭和女子大学客員教授。東京大学医科学研究所客員研究員、イナモリフェロー。ボストン大学大学院修了(ブロードキャスト・ジャーナリズム専攻)。NHKスポーツキャスター、松下政経塾(23期生・途中退塾)、ジョージ・ワシントン大学客員研究員、UPSジャパン(株)政府渉外担当本部長、日本GE(株)渉外部長を経て、2010年参議院議員選挙で自民党から東京選挙区に立候補。その後、外資系金融機関勤務を経て、11年11月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ