蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
のどか森のリトル・ジョイ
|
著者名 |
柳川 茂/原作
|
著者名ヨミ |
ヤナガワ シゲル |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
1993.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/ノ/ | 1520160175 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310020236 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
柳川 茂/原作
|
著者名ヨミ |
ヤナガワ シゲル |
|
河井 ノア/原作 |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
77p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-323-01853-3 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
のどか森のリトル・ジョイ |
資料名ヨミ |
ノドカモリ ノ リトル ジョイ |
副書名 |
アニメ版 |
副書名ヨミ |
アニメバン |
内容紹介 |
短編アニメーション映画「のどか森のリトル・ジョイ」より。もうすぐ、のどか森のおまつりです。子どもたちは、ピンクやにじ色のふくをそめものやさんに、おねがいにでかけましたが…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ベトナム戦争反対の市民運動(ベ平連)をリードし、護憲平和運動(九条の会)の中心として活躍してきた二人の行動的知識人が、民主主義や社会のあり方について本格的に論じあおうとした対話の計画は、作家の死で実現しないまま終わった。本書は、作家小田実が生きていたらという想定の下、哲学者鶴見俊輔が試みた小田実との架空の対話を軸に、時代に屹立する二人の思想家の思想のエッセンスを凝縮した形で収める。絶筆となった作家の未発表の遺作や生前最後の講演の記録、また哲学者の単行本未収録の諸論考で構成する刺激的考察。 |
(他の紹介)目次 |
1 小田実との対話(鶴見俊輔)(小田実との架空対談 「人間チョボチョボ」の先進性 ほか) 2 オリジンから考える(小田実)(小さな人間の位置から 世直し大観) 3 哲学の効用(鶴見俊輔)(自己教育について 二〇一一年を生きる君たちへ ほか) 4 未定稿・トラブゾンの猫―My fairytale(小田実) |
(他の紹介)著者紹介 |
鶴見 俊輔 1922年生まれ。哲学者。ハーヴァード大学卒業。『戦時期日本の精神史―1931〜1945年』で大佛次郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小田 実 1932年生まれ。2007年死去。作家。東京大学大学院在学中にハーヴァード大学留学。世界各地を旅して綴った『何でも見てやろう』がベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ