蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
りすでんわ
|
著者名 |
高橋 和枝/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ カズエ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2010.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/リ/ | 0920263761 |
○ |
2 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/リ/ | 1022381071 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/リス/ | 1420278309 |
○ |
4 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/リ/ | 1720336955 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915486140 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 和枝/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ カズエ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-592-76144-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
りすでんわ |
資料名ヨミ |
リス デンワ |
内容紹介 |
ある日、森のりす会議で、「電話」というものを知ったりすたちは、早速電話を作ってみることに。りすの子は、おばあちゃんに電話をしたいけれど、かけ方がわからなくて…。『MOE』に掲載された作品を全面改稿したもの。 |
著者紹介 |
1971年神奈川県生まれ。東京学芸大学教育学部美術科卒業。イラストレーター、絵本作家。作品に「くまくまちゃん」「にゃーこちゃん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなただけの花が見つかる毎年咲かせて長く楽しめるいちばんやさしくて丁寧なクリスマスローズ入門。間違いのない株選びのためのガイダンスとQ&A。プロの観賞ポイント、花の魅力がわかる色別カタログ。季節ごとの作業のプロセスがよくわかる栽培解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 クリスマスローズの魅惑の世界(「十人十色」な花の表情を愛でる 庭への群植や鉢植えで楽しむ クリスマスローズってどんな花?) 2 あなただけの株選び&花色別カタログ(初心者にとって重要な「株選び」 プロが選んだ花をご紹介 花色別カタログ クリスマスローズが主役の庭づくり) 3 長く楽しむための育て方のコツ(クリスマスローズの1年 春の作業(1)入手した株は3月中旬までに植え替える 春の作業(2)段階的な花殻切りで花を長く楽しむ 秋の作業(1)1〜2年に1回は10月に植え替える 秋の作業(2)株分けで株をリフレッシュ 秋の作業(3)庭への植え付けは10月に 秋の作業(4)11月から12月になったら古葉を切る 季節ごとの手入れ) |
(他の紹介)著者紹介 |
野々口 稔 1956年、東京都生まれ。95年より本格的にクリスマスローズの栽培を開始し、2000年にホームページ「冬の貴婦人 クリスマスローズ」を立ち上げて、01年に愛好家団体「HELLEBORUS倶楽部」を設立。園芸研究家として、クリスマスローズの普及活動を行い、06年にはNHK「趣味の園芸」に講師として出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ